抽象的な未来の理想像を言語化する。
_______________________
■ メールマガジン【優先順位のツボ】■
2022.11.20 Vol. 2,426
本日のテーマ:
抽象的な未来の理想像を言語化する。
_______________________
note
「時間の決定権を相手に渡さない段取り」
https://note.com/happyspiral86400/n/nf642e3462e33
note音声ブログ
「終わりが決まらないと効率も上がらない」
https://note.com/happyspiral86400/n/nd856eb31217e
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
予定が入っていない土曜日。
疲労が残る朝でしたが、
目覚ましをかけずに寝ても
いつもの時刻に目が覚めました。
習慣の力、恐るべしですね。
朝のルーティンの後は事務所へ。
日曜日の自主開催セミナーの準備を
終わらせてから帰宅。
自宅で家族とテレビを見ながらノンビリ。
早めの就寝。
2022年登壇記録集計中
80回(全累計910回)受講者数年累計2,505名
読書集計中
11月19日0冊読了・11月合計5冊(年累計81冊)
サウナ集計中 11月3回(年累計77回)
コメダ集計中 11月2回(年累計88回)
体重記録集計中(11月13日時点)
前週比較ゼロ(年10.1kg減)
初めてのことチャレンジ集計中
11月19日0個・11月合計9個(年累計78個)
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
抽象的な未来の理想像を言語化する。
_______________________
私が2017年頃に作った
未来の理想像のテーマは
「自由」でした。
会社員を辞め、独立してから8年目の当時、
とても自由になったとは思えない
息苦しい日々を送っていました。
これではいけない。
独立して一体何がしたかったのだろうか。
自分と向き合う時間に比例して
おぼろげだった願望が明確になり、
浮かび上がってきたのが
「自由」というキーワードでした。
しかし、言葉だけだったら抽象的過ぎて、
どんな行動を起こせば良いのか全くわかりません。
それでまず3つに分類しました。
1つは「時間の自由」です。
手帳を真っ白にしたい。
もちろん、
完全に真っ白になったら生活できませんので、
どこを白く、つまり予定を入れないのかと
考えた結果、
月曜日の午前中、金曜日の午後、
月に1回は平日の1日という
3つのブロックができました。
また、なるべく自分に有利になるような
スケジュール作りを意識し続けていたら、
気がついたら自分が考える
「自由」な時間が増え、
心身共に安定した日々を過ごすことが
できています。
自由の3分類の2つ目は
「つき合う人の自由」です。
2017年当時は嫌な相手、
合わない相手とも仕事をしなければ
ならない状態でした。
顧客の選択権が無かった会社員時代と
全く変わらなかったのです。
原因は、紹介に頼っていたからです。
性格的にも断れない私は、
これもご縁だと自分を誤魔化しながら
来るもの拒まず契約していたら、
収入は増えましたが、
常に怯えるような毎日になっていたのです。
携帯電話が鳴ればビクッ、
メールが届けばビクッ・・・。
これではいけない。
そもそも、顧問契約というシステムが
顧客との良好な関係性を築く上で
弊害となっていると判断した私は、
徐々に減らしていく方向に舵を切ります。
併せて、手続き代行を辞める決断をしました。
大切な業務ですが、
誰がやっても同じ結果になることは
辞めようと考えたからです。
顧問契約をしていないので
携帯電話にかかる本数が劇的に減りました。
一時は1日50本のやり取りをする日も
ありましたが、
名刺から携帯電話の番号を消したこともあり、
今では1週間で1本という週もあります。
連絡は基本的にメールか
事務所への電話としたら、
時間の自由も得られるようになりました。
自由の3分類の3つ目は
「お金の自由」です。
どの程度の収入があれば良いのか。
ここを定義しました。
概念的にはデパートにフラッと入って、
これが欲しいと思ったモノは
値札を見ずに現金で変えるという状態です。
まだまだ実現できていませんが、
経費等の入力を毎日行うことで
お金の流れを把握するようにしましたし、
お金を意識しないということは
少しずつできているように感じます。
抽象的なことを言語化(定義)することで
具体的な対策が描け、
具体的な行動につながっていきます。
走り始めれば後は簡単。
改善しながら目的地まで進むだけです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
今日は、数年ぶりの
自主開催タイムマネジメント講座です。
県外からも受講者の方がいらっしゃいます。
持てる全てを出したいと思います。