検証する日も決めておく

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2022.11.6 Vol. 2,412
本日のテーマ:

検証する日も決めておく

_______________________

note
「時間の決定権を相手に渡さない段取り」
https://note.com/happyspiral86400/n/nf642e3462e33

note音声ブログ
「終わりが決まらないと効率も上がらない」
https://note.com/happyspiral86400/n/nd856eb31217e

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

久しぶりに
対外的な予定が入っていない土日でしたが、

いつもの時刻(3時30分)に起床。

朝のルーティンの後、午前中は自宅で仕事。

肩から背中にかけてガチガチだったので、
午後からマッサージでほぐしてもらいました。

ジョギングの後は家族が出かけるので
「自由時間」です。

録画を見ながら缶ビール1本で出来上がり。

安いものです。

 

2022年登壇記録集計中
75回(全累計905回)受講者数年累計2,300名

読書集計中
11月5日1冊読了・11月合計1冊(年累計77冊)

サウナ集計中 11月0回(年累計74回)

コメダ集計中 11月0回(年累計86回)

体重記録集計中(10月30日時点)
前週比較ゼロ(年10.1kg減)

初めてのことチャレンジ集計中
11月5日1個・11月合計4個(年累計73個)
<初めてのこと>
グーグルフォーム

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

検証する日も決めておく

_______________________

このメールマガジンでも頻繁に出て来る
「未来の理想像」とは、

数年後のイメージのことです。

こういう状態だったら自分は幸せだろうな、
楽しい毎日だろうな・・・という
理想の生活を決めることで

現在地との差が課題として判明するので、

課題を解決するプロセスで幸福感を得たり、
成長したりするものだと確信しています。

課題解決のためには、原因を特定し、

原因を解消するための
目標と行動計画を決めます。

ここで重要なのは、

ほとんどの場合の原因は、
仮説だということ。

なので、
どこかで検証してみる必要があります。

「とりあえずやってみる」というのは
いつまでやるつもりでしょうか。

原因が間違っていれば
芋づる式に効果の無い取り組みを
続けてしまうことになるので

どこまで続けてみるかを
先に決めておくことで、

速やかに検証に入れます。

検証するのは原因だけではありません。

ダイエットであれば
1週間程度では効果がわからないので、

1か月または2か月後に検証してみます。

目標に対してどこまで進んだか。

設定した行動計画が実行できているのに
ダイエットの効果が無ければ、

目標設定が高過ぎたか、
行動計画が間違っているかです。

目標数値を落とすか、
期限を延ばす。

行動計画の頻度を上げるか、
行動の中身を入れ替える。

そしてまた動き出し、
あらかじめ決めた時点で検証する。

この繰り返しこそが、
未来の理想像に近づいていく
最短距離と言えます。

気合いと根性が左右するのではなく、
仕組みが必要だというわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

11月20日の
自主開催タイムマネジメント講座の
申し込みフォームを作ってみました。