無意識の思い込みが悪いわけではないが・・・。

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2022.10.25 Vol. 2,399
本日のテーマ:

無意識の思い込みが悪いわけではないが・・・。

_______________________

note
「時間の決定権を相手に渡さない段取り」
https://note.com/happyspiral86400/n/nf642e3462e33

note音声ブログ
「終わりが決まらないと効率も上がらない」
https://note.com/happyspiral86400/n/nd856eb31217e

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

可処分時間の多い一日。

こういう時は
コメダからスタートと決めています。

集中力はお昼までしか持たないと
わかっているので、

締め切りの迫るセミナー資料4本を
場所を変えながら仕上げていきます。

夕方からはネコを動物病院に連れて行きました。

最近やたらと体を掻くので、
よく見るとノミを発見。

2年前に保護した時に駆除したので
もう大丈夫と思っていましたが、

何らかのキッカケで寄生されたようです。

いつも自宅で威張っているのに、
病院では借りてきたネコのように
大人しいのには笑えました。

 

2022年登壇記録集計中
68回(全累計898回)受講者数年累計1,754名

読書集計中
10月24日0冊読了・10月合計8冊(年累計75冊)

サウナ集計中 10月6回(年累計72回)

コメダ集計中 10月6回(年累計84回)

体重記録集計中(10月23日時点)
前週比較ゼロ(年10.1kg減)

初めてのことチャレンジ集計中
10月24日0個・10月合計6個(年累計69個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

無意識の思い込みが悪いわけではないが・・・。

_______________________

ここ最近は
無意識の思い込み=アンコンシャス・バイアスが
注目されていますが、

本来は思い込みに良い悪いが
あるわけではありません。

思い込みとは
言い換えると「思考の習慣」だからです。

なので、良い思考や行動が
無意識(習慣)になるまで
意識的に作っていくこともできます。

問題なのは、

世の中の常識が
どんどん変わっていっているのに、

思い込みによって自分の知識を
アップデートできないこと。

これでは社会の早い変化についていけません。

例えば、

来客時のお茶出しは女性の仕事でしょ

男性が育児なんて・・・

昭和時代はそういう社会環境だったかも
しれませんが、

今ではハラスメントにつながる言動に
なりかねません。

そこで、今の時代に合っていない思い込みは
変えようとなるのですが、

思い込みは無意識だけあって、
自分ではなかなか気がつけるものではありません。

これは、日頃の想いを
紙に書き出すことでも意識化できます。

後から冷静になって見てみると、
ああ、こういう思考をしていたのかと
気がつくことも度々ありますから。

一方で、職場を飛び出すことも必要です。

誤解しないでいただきたいのは、

転職しましょうということではなく、
会社の人間関係以外の人と会って、
色んな話を聴くということです。

毎日同じ会社の同僚と
毎日同じ席に座って
毎日同じ話をしていては

思考のアップデートなんてできません。

それは人に限らず
良書との出会いでも同じです。

ただ、アマゾンのようなネット書店だと、
購入履歴からオススメ本ばかり紹介されるので、

どうしても似たような本ばかりに
なってしまいます。

なので、なるべくリアル書店では、
いつもは行かないような棚を見て廻る
というようなこともしています。

いずれにしても、

これまでやってきたことの延長では
未来は変わりません。

無意識の思い込みを意識化して
変えるべき部分はどんどん変えていきましょう。

________________

◆3・ 編集後記
________________

私が社会保険労務士として独立すると決めて
親や知人に相談した時、

ほとんどの人からは猛烈に反対されました。

なぜなら会社員の経験しか無い人達に
話を聴いていたからです。

これは良い悪いではありません。

会社員は安定している。独立すると不安定になる。

という常識や思い込みを持っている人と
話をしていたから当然の結果なのです。

すでに社会保険労務士として活躍している方や、
その他の会社経営者からは

「そんなに難しくない」
「なんとかなるから大丈夫」

と言われたことを思い出します。

そして、なんとかなっているから
人生って楽しいものです。