スケジューリングで楽になろう。

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2022.10.21 Vol. 2,395
本日のテーマ:

スケジューリングで楽になろう。

_______________________

note
「時間の決定権を相手に渡さない段取り」
https://note.com/happyspiral86400/n/nf642e3462e33

note音声ブログ
「終わりが決まらないと効率も上がらない」
https://note.com/happyspiral86400/n/nd856eb31217e

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

可処分時間の多い一日。

こういう時は全ての時間に
MAX集中力が続くと勘違いしがちですが、

自分を過信せず、
優先順位に従ってタスクの処理を
進めていきます。

ということで、コメダからスタート。

直近のセミナー7本の資料をまとめて作成。

特に同じようなテーマ、
例えばタイムマネジメントのようなものは
同じ時間帯に進めることで効率が上がります。

ランチ後の眠い時間帯は
仮眠などでやり過ごして、
さらに継続。

かなり進みました。

夕方からは相談者対応。

帰宅後は5kmのジョギング。
1分短縮の新記録。

夜のルーティンで一日が終了。

 

2022年登壇記録集計中
64回(全累計894回)受講者数年累計1,716名

読書集計中
10月20日0冊読了・10月合計8冊(年累計75冊)

サウナ集計中 10月6回(年累計72回)

コメダ集計中 10月5回(年累計83回)

体重記録集計中(10月16日時点)
前週比較ゼロ(年10.1kg減)

初めてのことチャレンジ集計中
10月20日0個・10月合計5個(年累計68個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

スケジューリングで楽になろう。

_______________________

私は金曜日の午後に
週単位のスケジューリングをします。

まずは、その週を振り返り、
日々記録していた改善案をまとめます。

次に、月間のスケジュールを確認し、
翌週以降の予定を決めていきます。

手順としては、

(1)会議など固定された予定を記入

(2)起床と就寝時刻を記入
※夜の研修などで就寝が遅くなる日があるため

(3)主なルーティンを記入
※メルマガ、ウオーキングなど

(4)ブロックする

このブロックが
週間スケジューリングのキモです。

週のスタートにバタバタしないための
月曜日の午前中、

スケジューリングのための
金曜日の午後は

事前にブロックしていますが、

特に重要なのが可処分時間のブロック。

可処分時間とは、

自分が自由に
タスクを選択できる時間を指します。

可処分時間が無いのに
無理やりタスク(仕事)を入れても
終わるはずがありません。

というか、そもそも実行できないので
絵に描いた餅で終わり。

これでは未来は変わりません。停滞です。

話を戻します。

翌週の可処分時間の量に応じて
タスクを各日に配分します。

できれば大雑把でも良いので、
2週間から3週間程度のスパンで決められたら、
かなりスッキリします。

可処分時間を把握することで
タスクの実行確率がグッと上がるので、

安心して「今ここ」に集中ができるのです。

きっちりと決めると窮屈
という方もいるでしょうが、

実は全く違います。

決めた方が楽で自由になるのです。

決めた時刻になれば、
決めたタスクを実行します。

イチイチ考えなくても良いので、
非常に楽です。

また、スケジューリングによって
自由な時間を把握できるので
より楽になります。

何より、事前に決めておくことで、

その日の気分に左右されてしまい、
予定のタスクが残るということが
ほとんど無くなりました。

未来をより良く変えるには
今やっていることの何を変えるのか。

確実なのは、
自分の時間の使い方を変えること
というのは間違いありません。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今日は経営者を対象とした
タイムマネジメント研修に登壇します。

私のような個人事業主や小規模法人の代表は、

自分の時間の使い方が
ダイレクトに業績に反映します。

研修時間が短いのが残念ですが、

限られた時間を最大限使って
力の限りお伝えしてきます。