スタートを決めよう。

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2022.9.18 Vol. 2,362
本日のテーマ:

スタートを決めよう。

_______________________

note
「決断マッスルを鍛えよう。」
https://note.com/happyspiral86400/n/nff7a21ca9244

note音声ブログ
「終わりが決まらないと効率も上がらない」
https://note.com/happyspiral86400/n/nd856eb31217e

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

登壇3連発の最終日は
県立図書館での採用戦略セミナーでした。

台風接近に伴い雨が降り出す中、

キャンセルが相次ぎましたが、
それでも2名の方がご参加くださいました。

求める人物像、発信する情報、
面接の進め方などについてビッチリと2時間。

午後からは個別の相談対応で
セミナー&出張相談会は終了。

帰宅後は家族が出かけていたので、
貴重な自由時間です。

録画を見ながら
刺身と缶ビール1本で出来上がり。

安いものです。

 

2022年登壇記録集計中
56回(全累計886回)受講者数2名(年累計1,597名)

読書集計中
9月17日0冊読了・9月合計7冊(年累計61冊)

サウナ集計中 9月5回(年累計65回)

コメダ集計中 9月6回(年累計71回)

体重記録集計中(9月11日時点)
前週比較ゼロ(年10.1kg減)

初めてのことチャレンジ集計中
9月17日0個・9月合計6個(年累計60個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

スタートを決めよう。

_______________________

これから秋のセミナーシーズンに突入します。

例年のことです。

2018年の10月には19本に登壇しました。

ここ数年間のコロナ禍では減りましたが、

昨年の10本から大幅に増えて、
今年は16本のご依頼をいただいています。

もちろん、
すでに少しずつ準備を進めています。

後がキツくなることは
わかりきっていますから。

このように時間に余裕がある仕事は、
始期、つまり、いつから始めるのかを
決めておくと、

気がついたら締め切りが迫っていて
緊急タスクに昇格するという事態を
避けることができます。

この時に使うのが、
月間スケジュールのファーマットです。

週間では俯瞰ができないので
難しい作業と言えます。

私は週末に手を止めて段取りを考えますが、
概ね3か月先までの予定を確認するように
しています。

今なら年末までに入った仕事の始期を考え、
セミナー等であれば主催者の指示書を
月別のボックスに入れ、

付箋を該当する週間スケジュールに
貼っておきます。

これで、一旦は忘れて(安心して)
目の前のタスクに集中することが
できます。

簡単なことですが、
こんなことも知らなかった頃は
かなり苦しんでいました。

常に不安だったのです。

それは、タスクの優先順位を整理せず
常に1つのボックスに入れていたことが
原因でした。

取り出す度に、
まだ早いと元に戻すやり取りが
混乱を生みます。

過去に戻って
1つだけ自分に教えられるとしたら、

迷わず「始期を決めること」にするぐらい
ビジネスパーソンには重要な考え方だ

というわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

大型の台風が日本列島に迫ってきています。

大分もこれから風雨が強くなるようです。

皆様、ご安全に。