タスクの最適化が図れるスケジューリング

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2022.9.17 Vol. 2,361
本日のテーマ:

タスクの最適化が図れるスケジューリング

_______________________

note
「決断マッスルを鍛えよう。」
https://note.com/happyspiral86400/n/nff7a21ca9244

note音声ブログ
「終わりが決まらないと効率も上がらない」
https://note.com/happyspiral86400/n/nd856eb31217e

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

午前中は、自宅の粗大ごみの処理。

その後は、年次有給休暇を取った妻と
移転した「嫁の中華ソバ」でランチ。

商業施設に買い物に行き、帰宅。

夜は、先週に引き続き、
2回コースのタイムマネジメント講座に
登壇しました。

前回の講義で学んだ内容を
今回の体感ワークで腑に落とします。

ほとんどの方は
仕事終わりの疲れた時間帯でしたが、

大いに盛り上がりました。

やはりタイムマネジメント講座は楽しいし、
こちらもやりがいがありますね。

 

2022年登壇記録集計中
55回(全累計885回)受講者数17名(年累計1,595名)

読書集計中
9月16日0冊読了・9月合計7冊(年累計61冊)

サウナ集計中 9月5回(年累計65回)

コメダ集計中 9月6回(年累計71回)

体重記録集計中(9月11日時点)
前週比較ゼロ(年10.1kg減)

初めてのことチャレンジ集計中
9月16日1個・9月合計6個(年累計60個)
<初めてのこと>
移転後の「嫁の中華ソバ」

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

タスクの最適化が図れるスケジューリング

_______________________

片っ端から仕事をすると、
どうしても締め切りに近いものから
手をつけてしまいます。

目の前のタスクに集中していれば
なぜか仕事をした気になるので
ある意味では楽ですよね。

しかし、少しでも良いので
「急がないけど重要なこと」を入れていかないと、
いつまでも締め切りに追われる状態が続きます。

これを改善するには
スケジューリング(段取り)が必要。

甘く考えてはいけません。

こんなにも大切なことなのに、

会社員時代にスケジューリングの手法を
教えてもらったことはありませんでした。

なので、本を読み、
自分で工夫しながら改善していくしか
ありません。

他の多くの会社も似たり寄ったりだと
思います。

これでは社内の働き方に人によって
差が出るのは当たり前ですね。

スケジューリングでの最適化により、
タスクの切り替えロスを防ぐこともできます。

机の上に複数のタスクを置いて
同時進行しないと不安になりますが、

処理するタスクの手順が決まっていれば
「今ココ」に集中ができるからです。

また、同じような種類のタスクを集めて
一気に処理することも、

思いつきではできません。

私は請求書の発行や報告書の作成なども、
まとめて行います。

(テーマは様々ですが)セミナー資料の作成も、
複数をまとめて進めることで、

事例やネタを共有することができます。

もちろん、同時進行ということではなく、
処理する時間帯が一緒という意味ですが。

スケジューリングは、
手を止めて考えないと最適化が図れません。

走りながら
(目の前のタスクを処理しながら)では、

ブレてしまいますのでご注意を。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今日は登壇3連発の3日目。

採用戦略のセミナーです。

台風が近づく中でも受講していただくのは、

採用についての
課題を抱えている会社の方々です。

いつもどおり
気合いを入れてお伝えしてきます。