選択と行動は使っている脳が違います。

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2022.9.11 Vol. 2,355
本日のテーマ:

選択と行動は使っている脳が違います。

_______________________

note
「決断マッスルを鍛えよう。」
https://note.com/happyspiral86400/n/nff7a21ca9244

note音声ブログ
「終わりが決まらないと効率も上がらない」
https://note.com/happyspiral86400/n/nd856eb31217e

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

午前中は、企業研修に登壇。

タイムマネジメント研修の2回目です。

全3回なので、来月まで続きます。

私が使っている振り返り手帳の紹介の場面に、
やたら食いついて(興味を示して)きた方が
いました。

反応している部分は人によって
様々だということです。

あれ、これは受けないなと
講師側は感じていても、

しっかりと受け取っている人もいる
ということですね。

夕方からは家族が出かけていたので
待望の「自由時間」

録画を見ながら缶ビール1本で出来上がり。

安いものです。

 

2022年登壇記録集計中
53回(全累計883回)受講者数11名(年累計1,570名)

読書集計中
9月10日0冊読了・9月合計2冊(年累計56冊)

サウナ集計中 9月3回(年累計63回)

コメダ集計中 9月5回(年累計70回)

体重記録集計中(9月4日時点)
前週比較ゼロ(年10.1kg減)

初めてのことチャレンジ集計中
9月10日0個・9月合計2個(年累計56個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

選択と行動は使っている脳が違います。

_______________________

手を止めて考える

私は、これを重要視しています。

走りながら考えるとブレるからです。

タスクの選択と実行は同時にはできません。

経験上でも、

タスク処理をしながら
優先順位や選択肢を考えたりすると、

すぐに思いついたこと(目に入ったこと)から
手をつけてしまう確率がグッと上がるのです。

それは使う脳の違いだと確信しています。

飲食店でランチメニューの中から
選ぼうとしていたら、

通常メニューも目に入ってしまい、
範囲が広がっている時には決定できません。

つまり、選択肢を増やしている段階では
決断ができないということです。

「走りながら考えるんだ!」
と主張する人もいます。

考えるだけで動けないよりはマシですが、

実際に成果を出している人は、

少し考えて動いてみて、振り返って改善し、
また動いてみる。

この繰り返しで成長し続けているはずです。

走りながら考えるとブレ、
つまり無駄が多くなります。

それでも走り続けられれば
良いのですが、

多くの場合は途中で辞めてしまいます。

考える内容は様々です。

未来の理想像

ゴールの定義

ゴールまでの距離

選択肢

タスクの選択

段取り

・・・などなど。

タイミングも決めています。

終業時刻

就寝前

金曜日の午後

日曜日の朝

1か月

四半期

半年

1年

・・・などなど。

もちろん、

いつ、何を考えるのかも決めています。

イチイチ考えなくても良いので、
こんな楽なことはありません。

なので、

「とりあえず・・・」は禁句です。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今日は2週間ぶりに
対外的な予定が入っていない日曜日です。

少しノンビリしますが、
コメダとサウナは必須です。