チェックリストで時間を生み出す。

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2022.8.5 Vol. 2,318
本日のテーマ:

チェックリストで時間を生み出す。

_______________________

note
「可処分時間はどれだけあるのだろうか?」
https://note.com/happyspiral86400/n/nc4745be777f9

note音声ブログ
「終わりが決まらないと効率も上がらない」
https://note.com/happyspiral86400/n/nd856eb31217e

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

午前中は、専門大学での
タイムマネジント研修に登壇。

対象は教職員の皆さんです。

小中学校や高校の先生とは
働き方が少し異なりますが、

それでも「教員とはこうあるべき」
という無意識の思い込みは強い業界です。

学校現場にタイムマネジメントを
広げたい私としては、

願ったり叶ったりの機会でした。

終了後は東京からの来客者を
宇佐神宮にお連れし、

夜は感染対策を講じた上で
少人数での懇親会。

充実の一日でした。

 

2022年登壇記録集計中
45回(全累計875回)受講者数60名(年累計1,320名)

読書集計中
8月4日未読了・8月合計0冊(年累計44冊)

サウナ集計中 8月0回(年累計51回)

コメダ集計中 8月0回(年累計58回)

体重記録集計中(7月31日時点)
前週比較ゼロ(年10.1kg減)

初めてのことチャレンジ集計中
8月4日0個・8月合計0個(年累計47個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

チェックリストで時間を生み出す。

_______________________

チェックリストは世界を救う。

少し大袈裟ですが、
私は割と真面目にそれを追及しています。

チェックリストとは儀式です。

苦手なこと、やりたくないこと、
先延ばしにしてしまいがちなことでも

リスト(項目)に入れておけば、
自動的に実行ができます。

「急がないし、重要ではないこと」でも
放置していると、

緊急事態に移行します。

領収書で財布がパンパンになったり、
名刺を切らしたり。

これを避けるために
チェックリストを使います。

それだけではありません。

作り方によっては、
心身を「いつもどおり」に整えることが
できます。

元メジャーリーガーのイチローさんが
打席で繰り返していたルーティンのように、

いつもの手順を進めることで
自分を鼓舞するというより平常心に戻す
そんな役割があります。

また、最初はチェックリストを
見ながら作業していても、

やがて覚えて自然に実行することが
できるようにもなります。

これが習慣化です。

処理を溜めない
平常心を取り戻す
そして習慣化と、

やらない理由は見当たりません。

もちろん、これが真の目的ではなく、

「本当に大切なことに
大切な時間をなるべく多く使う」ため、

時間を生み出す技術としての
位置づけと考えています。

・起床後
・事務所に到着後
・眠くなる午後イチ
・帰宅後から就寝まで

その他にも1週間、1か月、
1年のそれぞれの締めでも
チェックリストが発動します。

あ、そうそう、忘れていましたが、
もう1つのメリットがありました。

それは「忘れられる」ということ。

イチイチ思い出しながらだと
漏れが生じる場合がありますし、

覚えておくのも一苦労。

チェックリストにすることで
見ればわかるという状態にすると

「今ココ」に集中ができます。

とても効果が高いので是非お試しあれ。

________________

◆3・ 編集後記
________________

ようやく少し落ち着き、

来週以降は比較的に余裕があるので、
前倒しで動いていくようにします。