全てが見えていないと重要な判断はできない

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2022.7.15 Vol. 2,297
本日のテーマ:

全てが見えていないと重要な判断はできない

_______________________

note
「タスクの切り替えロスを意識する」
https://note.com/happyspiral86400/n/n051e5b5489c7

note音声ブログ
「終わりが決まらないと効率も上がらない」
https://note.com/happyspiral86400/n/nd856eb31217e

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

午前中は、企業での新入社員研修に登壇。

テーマはタイムマネジメントです。

月に1回2時間、
5月から始めて3回目となる完成研修です。

終了後は急ぎ戻り、午後から企業訪問。

休日労働に関する助言を行いました、

振替と代休の違いなんて、
理解が困難な部分です。

一旦、事務所に戻り、

今回の研修の請求書を発行し、
翌日の準備をしてからホームサウナへ。

3セットで集中力は復活。

娘を書道教室に送った後は、
ホームコメダで資料作成。

夕食後は夜のルーティンで一日が終了。

 

2022年登壇記録集計中
30回(全累計860回)受講者8名(年累計696名)

読書集計中
7月14日未読了・7月合計3冊(年累計40冊)

サウナ集計中 7月4回(年累計46回)

コメダ集計中 7月9回(年累計53回)

体重記録集計中(7月10日時点)
前週比較0.1kg減(年8.9kg減)

初めてのことチャレンジ集計中
7月14日0個・7月合計0個(年累計42個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

全てが見えていないと重要な判断はできない

_______________________

新入社員の頃は、

どうしても先輩から言われるがままに
やることが多いのですが、

それでも、

なるべく早い段階から教えていきたいのは、
その仕事の「全体像」です。

例えば、パワポ資料で、
こういうページを作って・・・

とだけ指示するのと、

誰に何をするための資料で、
こういう流れで話した後のページ・・・

と説明した方がイメージしやすいはずです。

当然、クオリティもさることながら、
本人のやる気も変わってきます。

それだけに全体像の把握は重要で、
これはタイムマネジメントにも
共通することです。

タイムマネジメントは「時間のやり繰り」

つまり、

時間を何の行動に使うのか
という選択の連続です。

その選択時に、
選ぶモノが断片的にしか見えていなければ、
正確な判断なんてできるはずがありません。

抱えているタスク(仕事)
やらなければならない事
いつか実現したい夢
ストックの切れた文房具

その時の気持ち・・・などなど。

A4用紙など1か所にまとめましょう。

繰り返しますが、

全てが目の前にある状態でないと、
重要な選択はできません。

今日何をするのか。
大切な時間を何に使うのか。

その前に「全体像を把握する」
ということです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今日は午後から
久しぶりに安心院に行きます。

採用支援です。

定期的にご依頼が入る
不思議な地域です。