3つの判断基準
_______________________
■ メールマガジン【優先順位のツボ】■
2022.7.7 Vol. 2,289
本日のテーマ:
3つの判断基準
_______________________
note
「タスクの切り替えロスを意識する」
https://note.com/happyspiral86400/n/n051e5b5489c7
note音声ブログ
「終わりが決まらないと効率も上がらない」
https://note.com/happyspiral86400/n/nd856eb31217e
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
週に1度の「アポを入れない日」
一気にタスク処理をする日でもあります。
まずは、コメダで資料作成。
煮詰まったら事務所に移動して継続。
とはいえ、
お昼頃には集中力が切れるので、
ランチ後はサウナで心身を整え、
いつものカフェで再集中。
これもそれほど長くは続かず、
次の回復メニューはジムでのトレーニングです。
帰宅後、シャワーを浴びたら
バッチリ目が覚めたので、再再集中。
なんとか予定のタスクを
終わらせることができました。
2022年登壇記録集計中
28回(全累計858回)受講者8名(年累計668名)
読書集計中
7月6日未読了・7月合計2冊(年累計39冊)
サウナ集計中 7月3回(年累計45回)
コメダ集計中7月4回(年累計48回)
体重記録集計中(7月3日時点)
前週比較0.7kg減(年8.8kg減)
初めてのことチャレンジ集計中
7月6日0個・7月合計0個(年累計42個)
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
3つの判断基準
_______________________
私達が行動の選択をする際に
重要になる基準の1つが
快 か 不快 か
サウナに行くと
今のジメジメした不快が無くなり、
心身共に気持ち良くなるので、
少し面倒な時もあるけれど
足を運びます。
しかしながら、快か不快かは、
その瞬間だけの判断です。
非常に視点が近いので、
未来の理想像につながっていない場合が
ほとんどです。
次の判断基準が、
損 か 得 か
先ほどよりは視点が少し上がります。
経験のあることなら
損か得かわかりますが、
経験が無いことでは
この基準では判断ができず
快か不快かで判断してしまうのです。
ここから更に視点を上げるのが、
未来の理想像です。
未来といっても数年後先のイメージですが、
この選択は、そこにつながるのか。
この視点はとても重要です。
快か不快か、損か得かという
判断基準も大切ですが、
なるべく遠くに視点を置くことで、
多少のブレがあっても、
ゴールに到達できる確率は上がります。
これは年齢にもよります。
過去の経験が少ないと、
どういう時に自分が幸せと感じることが
できるのか。
どんな場所なら自分が輝けるのか。
これがわからないのです。
だからこそ、
快・不快、損・得関係無く選んだ
色んな経験が必要で、
それによって浮かび上がってくるもの。
そういう意味では、
プロスポーツ選手やプロ棋士などは
最初から視点が高かった(遠かった)人達です。
保護者の影響なのか、
持って生まれたものなのか。
興味深い研究テーマですね。
________________
◆3・ 編集後記
________________
未来の理想像は、
自分と向き合う時間に比例して
ぼやけていた輪郭がハッキリするもの。
手を止めて考える時間は
最優先で確保しましょう。