見えない「やる気」の正体

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2022.7.3 Vol. 2,285
本日のテーマ:

見えない「やる気」の正体

_______________________

note
「タスクの切り替えロスを意識する」
https://note.com/happyspiral86400/n/n051e5b5489c7

note音声ブログ
「終わりが決まらないと効率も上がらない」
https://note.com/happyspiral86400/n/nd856eb31217e

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

疲労が抜けきらない朝。

ウオーキングもサウナも行けず、
長めの睡眠で少し回復。

事務所で集中して原稿執筆を継続し、

夕方から家族出かけたので貴重な「自分時間」

アルコールは抜き。

取り溜めた録画を見て早めの就寝。

 

2022年登壇記録集計中
28回(全累計858回)受講者8名(年累計668名)

読書集計中
7月2日未読了・7月合計0冊(年累計37冊)

サウナ集計中 7月1回(年累計43回)

コメダ集計中 7月1回(年累計45回)

体重記録集計中(6月26日時点)
前週比較0.2kg減(年8.1kg減)

初めてのことチャレンジ集計中
7月2日0個・7月合計0個(年累計42個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

見えない「やる気」の正体

_______________________

私の周りにも一定数いますが、

常にバイタリティに溢れて
仕事をしている人を見ると、

素直に尊敬します。

何か気をつけていることはあるかと尋ねても、
具体的な回答はありません。

本人達はそれが当たり前なのでしょう。

凡人代表の私としては、

テンション高め、
つまり、やる気が高い状態を
維持しようとも考えていません。

無理に上げたテンションは、
すぐに落ちるからです。

70%ぐらいでも良いので
長く継続できた方が成果につながります。

そもそも「やる気」の正体って
何でしょうね。

結論は、わからない、でした。

しかし、わかっていることもあります。

それは、手を動かせば、
少しずつ出てくるものだということ。

全くやる気が起きない日でも、

机に座ってキーボードに入力を始めれば
徐々に仕事のスピードが増してくるものです。

気がつけば
やる気になっていたなんてことは、

誰でも経験しているはずです。

車のギアのように1速目が一番キツいのです。

とにかく10分やってみましょう。

10分経過してもダメなら止めていいと
自分に約束してから始めてみてください。

おそらく、ほとんどの場合は、
止めずに継続できると思います。

この方法は、
気が乗らない重い仕事にもつかえます。

いずれにしても、コツは、
最初はテンション低めでスタートし、

徐々に上げていくこと。

だとすると、環境は重要です。

机の上が乱れていたり、
携帯電話などの集中力を乱すものが
目に入ると、

やる気は簡単に落ちます。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今年は健康年と位置づけ、
様々な取り組みをしています。

抜けない疲労や左肩の痛みの原因が
何となくつかめてきました。

「姿勢」かもしれません。