自分の機嫌を自分で取る方法

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2022.6.8 Vol. 2,260
本日のテーマ:

自分の機嫌を自分で取る方法

_______________________

note
「タイムブロックの効果的な使い方」
https://note.com/happyspiral86400/n/ne8577b65ace9

note音声ブログ
「今すぐ」「今日中」「明日以降」
https://note.com/happyspiral86400/n/n22402e544ff5

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

午前中は、
セミナー資料と原稿執筆のためコメダに籠り、

午後からは、母親の手術の立ち会いで病院へ。

内視鏡手術なので時間も短く、
無事に終了。

事務所に戻り、
税理士さんと法人の税務に関する打ち合わせ。

夕食後はラジオ英会話から
就寝前のルーティンを済ませてバタンキュー。

 

2022年登壇記録集計中
22回(全累計852回)受講者年18名(累計342名)

読書集計中
6月7日未読了・6月合計0冊(年累計34冊)

サウナ集計中 6月1回(年累計37回)

コメダ集計中 6月1回(年累計33回)

体重記録集計中(6月5日時点)
前週比較0.9kg減(年7.3kg減)

初めてのことチャレンジ集計中
6月7日0個・6月合計2個(年累計36個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

自分の機嫌を自分で取る方法

_______________________

私たちは無意識にでも何らかの選択はしています。

通勤ルートや
靴を左右どちらの足から履くのかなど、

意識していない行動は案外多いものです。

しかしながら、

大切なのは、
「決めて行動する」ということ。

人は自分で決めたことじゃないと、
「やった感」を得られない生き物だと
確信しています。

さて、そろそろ宿題に
取り掛かろうかとしていた矢先に
親から「宿題しなさい!」と言われ、

一気にやる気が無くなった経験は
誰しもあるでしょう。

最初の方は
レベル感を落としても構いません。

帰宅したら靴を揃える

これでもOK。

繰り返しますが、
大切なのは「決めてやる」ことです。

そして、頻度も工夫しましょう。

「毎日行う」よりも、
例えばですが「5日間連続で行う」と決めます。

できた、できないは結果論ですが、
より具体的に改善策が見つかるのは
明らかに「5日連続」の方です。

これができるようになると
7日間、10日間と徐々に増やしていけば
変化にも対応できます。

私が行っている
手帳の予定を赤鉛筆で消し込む作業のように

「承認」のアクションを入れると
さらに継続できる可能性が上がります。

このようなプロセスを経て、
自己肯定感や自尊心は上がっていきます。

「自分で自分の機嫌を取る」
ということは、

こういうことなのです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

法人設立まで残り2日。

国税、県税、市税と税金がかかりますね。

手続きもバラバラ。

これを税理士さんに頼んだら
一括で電子申請してくれることになりました。

やはり、餅は餅屋だな。