選択のハードルを下げるコツ

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2022.5.30 Vol. 2,251
本日のテーマ:

選択のハードルを下げるコツ

_______________________

※noteを更新しました!
「タイムブロックの効果的な使い方」
https://note.com/happyspiral86400/n/ne8577b65ace9

note音声ブログ
「今すぐ」「今日中」「明日以降」
https://note.com/happyspiral86400/n/n22402e544ff5

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

朝7時前、いつものコメダに一番乗り。

モーニングは、
ソフィア(旧:金のアイスコーヒー)と
ローブパン、ゆで卵のセットを注文。

いつもの席での「思考の時間」です。

思い描いた数年後の未来との差を
確認していきます。

珈琲を飲み干したので一旦帰宅し、
家の掃除をした後はジムでトレーニング。

いつものサウナで汗を流し、
いつものカフェで読書。

週末の幸せルーティンですね。

家族で夕食後は、いつものテレビで大爆笑。

これでまた1週間頑張れます。

 

2022年登壇記録集計中
22回(全累計852回)受講者年18名(累計342名)

読書集計中
5月29日未読了・5月合計9冊(年累計34冊)

サウナ集計中 5月10回(年累計35回)

コメダ集計中 5月6回(年累計32回)

体重記録集計中(5月29日時点)
前週比較0.5kg減(年6.4kg減)

初めてのことチャレンジ集計中
5月29日0個・5月合計8個(年累計34個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

選択のハードルを下げるコツ

_______________________

タイムマネジメントとは
「時間のやりくり」のこと。

24時間という決まった時間を
何に使うのか主体的に選択することで、

未来は変わっていきます。

しかしながら、

100%儲かるなんて話は無いように、

どのような選択でも
メリットとデメリットがあります。

デメリットを減らすことはできても、
完全に無くすことはできません。

今の自分を変えたいのであれば
行動から変えるしかありませんが、

どうしても人は
今のままでいようとします。

なぜなら、

どんな自分でも
なんとか生きてこれたから。

これを変えるとなると
極論は死んでしまうかもしれない。

ほとんどの場合は思い込みですが、
なかなか変われない理由はここにあります。

もちろん、変えないことでも
デメリットは発生します。

選択のハードルを下げるコツの1つが、
「デメリットを書き出してみる」ということ。

わかりやすい例で説明すると、

ジムでトレーニングすることで、
(メリット)健康になる
(デメリット)キツい

ジムに行かない選択で
(メリット)他のことに時間を使える
(デメリット)不健康のまま

どちらのデメリットが
より許せないのか比較すると

納得のいく選択ができるようになります。

次に「選択肢の数を増やす」ということ。

3つ以上は必要です。

1つしかないと選択する余地がないので
「やらされ感」しかありませんが、

ジムに「行く」か「行かない」かという
2つの選択肢でも究極の選択になってしまいます。

繰り返しますが、選択肢は3つ以上。

例えば、

「ジムはキツいのでウオーキングから始める」
という選択肢があれば、

とにかく体を動かすことはできます。

徐々に慣れてきたら
ジムでのトレーニングもキツくないかもと
ハードルは下がっていきます。

このように選択肢が3つ以上あると、
ハードルが下がるので行動しやすくなります。

「停滞」は「維持」ではありません。

ただ落ちるだけ。

より良い未来のためには
少しでも負荷をかけて行動する必要があるので、

選択のハードルを下げましょう
という話でした。

________________

◆3・ 編集後記
________________

7年前に顧問契約を「辞める」のか「続ける」のか
という究極の選択をする場面がありました。

かなり悩みましたが、

「単発や短期間ならOK」という
3つ目の選択肢を思いついたら

思い切って決断することができました。

収入面の不安は
登壇の数を増やすことで解消させました。

選択肢は3つ以上あると
大胆な決断ができると思います。