タイムマネジメントは選択(決断)力の筋トレだ!

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2022.4.3 Vol. 2,194
本日のテーマ:

タイムマネジメントは選択(決断)力の筋トレだ!

_______________________

note(ノート)の最新の記事は・・・、
「考えて行動すると道が拓ける」
https://note.com/happyspiral86400/n/n0bd3ae9d3a2e

note音声ブログ
「具体的な予定を2週間先まで決めておく理由」
https://note.com/happyspiral86400/n/nbf859ae223f6

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

朝はウオーキングからスタート。

午前中は、事務所の整理。

新年度に入ったので、
保存年限の切れた書類を処分していきます。

今年は「モノを減らすこと」を
スピードを上げて実行していきます。

午後からはジムでトレーニング。

その後はサウナで整え、カフェで読書。

夜は家族が出かけていたので完全フリー。

録画を見ながら缶ビール1本で出来上がり。

安いものです。

 

2022年登壇記録集計中
16回(全累計846回)受講者年累計263名

読書集計中
4月2日2冊読了・4月合計2冊(年累計16冊)

サウナ集計中 4月2回(年累計19回)

コメダ集計中 4月0回(年累計21回)

体重記録集計中(3月27日時点)
前週比較増減なし(年2.0kg減)

初めてのことチャレンジ集計中
4月2日0個・4月合計0個(年累計23個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

タイムマネジメントは選択(決断)力の筋トレだ!

_______________________

人生は選択の連続です。

しかしながら、

重大な選択の局面は、
そうそうあるものではありません。

私は、これまでの人生の中で
大きな選択の場面が2つありました。

その後の人生に与える影響が大きい
という意味です。

1つは30代中盤の頃。

新卒で入社した百貨店を勢いで辞めた後、
何をしたいのかわからなくなった私は
(転職で)数社を転々としていました。

自分の人生はどうなっていくのだろうか。

例えようのない不安感に
押しつぶされそうな日々。

会社員家庭に育った私に当時は
「独立」という選択肢はありませんでした。

選択肢に存在しないことは選べません。

自分には(独立なんて)無理
という思い込みもあったと思いますが、

この時に社会保険労務士という士業で
独立することを決めました。

もう1つの重大な選択は今から6年前。

未来の理想像に「自由」
というキーワードが入った頃です。

あまりにもギャップがあり過ぎる現状を
作っている原因が、

顧問契約というスタイルでした。

もちろん仮説でしかありませんが、

顧問先には丁寧に説明をしながら
徐々に契約を解除していきました。

ほとんどの社会保険労務士にとって、
顧問契約はマスト。

それを辞めるのですから
あり得ない選択だと思いますし、

今でも同業者から驚かれます。

結果的には格段に「自由」になったので
間違っていなかったと確信しています。

この2つの重大な選択に共通するのが、
自分と向き合う時間の量と切羽詰まった状況

自分の現状を知るのは
体重計に乗るようなものでツライ作業です。

目を背けたくもなりましたが、

変わらないと生き残っていけない状況で、
やらざるを得ませんでした。

選択とは決断。決断するには力が必要です。

これは筋肉と一緒。

筋力が弱ければ
重いモノを持ち上げられないように、

選択力(決断力)も鍛えなければ
イザという時に力が出ません。

2つの重大な選択時には
それぞれ追い詰められた状況は
ありましたが、

タイムマネジメントに出会って、
試行錯誤でも実行してきたことで

土台となる選択の力は
あったのではないかと思います。

大切な時間を何に使うのか。

まさに、タイムマネジメントは
選択力の筋トレだ

というわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

選択をしないということは、
他人に自分の人生を委ねるということです。

そんな人生、私は嫌です。