どこの時点を固定するか。

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2022.3.28 Vol. 2,188
本日のテーマ:

どこの時点を固定するか。

_______________________

note(ノート)の最新の記事は・・・、
「考えて行動すると道が拓ける」
https://note.com/happyspiral86400/n/n0bd3ae9d3a2e

note音声ブログ
「具体的な予定を2週間先まで決めておく理由」
https://note.com/happyspiral86400/n/nbf859ae223f6

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

今シーズン最初の公式戦は
高松宮杯の支部予選でした。

初回に先制され、
追加点を与える悪い展開でしたが、

少しずつ加点し、ついに逆転。

最終回は2アウトランナー無し
というところから同点に追いつかれ、
延長戦タイブレークに突入。

最後は力尽きましたが、

気持ち良い天気に恵まれ、
チームメイトと野球ができる喜びを感じました。

やはり、野球は見るより審判より
プレイヤーの方が断然楽しいですね。

 

2022年登壇記録集計中
16回(全累計846回)受講者年累計263名

読書集計中
3月27日1冊読了・3月合計4冊(年累計13冊)

サウナ集計中 3月3回(年累計17回)

コメダ集計中 3月7回(年累計20回)

体重記録集計中(3月27日時点)
前週比較増減なし(年2.0kg減)

初めてのことチャレンジ集計中
3月27日0個・3月合計8個(年累計23個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

どこの時点を固定するか。

_______________________

現在立っている場所から未来を考えると、
どうしても思考に制限が出ます。

1年だとこれぐらいかな。
2年目はここまでかな。
3年目は、まあ2年目の状況次第かな・・・。

このようなフォアキャストでは、
理想の未来は創造できません。

そこでバックキャストの登場。

数年後の時点で実現していたい状態を
自由に思い描きます。

その際、途中の段階は考えません。

つまり、全てがうまくいった
という前提です。

そこ(数年後)から逆算して
目標や行動計画を考えていきます。

この際に(例えば5年後の時点から)
巻き戻して作る目標は、

年末(12月31日)の時点を意識すると
考えやすいと思います。

つまり、その年の12月31日に
どうなっていたいのかということ。

もちろん、5年後につながっているのかも
検証します。

年度末(3月31日)でも構いません。

以前の私は、

1年後をイメージする時に、
常に現在地から考えていたので
1年後がどんどん移動していました。

今考えると
なぜこんな方法を取ったのか不思議ですが、

1年後を固定することで具体的な手法が
見えてきます。

また、5年後となると遠すぎて
先送りしそうなことでも

今年の年末と区切ることで、

そこにつながる具体的なアクションが
見えてくるというわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

「時間の使い方を変えると人生が変わる」

講座などを通じて
タイムマネジメントを社会に普及させ、

6月10日「時の記念日」に
全国の学校で授業が行われることを
ゴールにしています。

学校に合わせると固定する時点は
年度末の方が都合が良さそうです。