曖昧と具体的/優先順位の決定を左右するもの

_______________________

■ メールマガジン【優先順位のツボ】■

2022.2.12 Vol. 2,144
本日のテーマ:

曖昧と具体的/優先順位の決定を左右するもの

_______________________

note(ノート)の最新の記事は・・・、
「週間フォーマットで予定を具体的に」
https://note.com/happyspiral86400/n/nc0e74fb62973

note音声ブログ
「考える場所を分けている理由」
https://note.com/happyspiral86400/n/n01b06172c7e0

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

祝日でしたが当番により、
よろず支援拠点での相談業務。

道路も空いていましたし、
電話もかかってこないので、

これはこれで楽ですね。
相談対応に集中できますし。

3連休の初日は仕事で終わりました。

 

2022年登壇記録集計中
8回(全累計838回)年累計148名

読書集計中
2月11日未読了・2月合計3冊(年累計10冊)

サウナ集計中 2月2回(年累計11回)

コメダ集計中 2月3回(年累計10回)

体重記録集計中(2月6日時点)
前週比較0.1kg減(年2.0kg減)

初めてのことチャレンジ集計中
2月11日0個・2月合計2個(年累計13個)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

曖昧と具体的/優先順位の決定を左右するもの

_______________________

1年後の理想の体型か

目の前のケーキか

究極の選択のようですが、

以前の私だったら
目の前のケーキに飛びついていたでしょう。

今でもそう変わらないかもしれませんが、
少しは考えるようになりました。

多くの人もこれに近いはずで、
それには理由はあります。

ケーキを食べても取り返せる
(と思っている)

1年後のことだし、今やっても変わらない
(と思っている)

私に気合いと根性が無かった
(と思っている)

これらは全て自分の解釈なので、
行動から変えると解釈(思い込み)も
変わるはずです。

そもそも人の脳は

「先の曖昧なもの」よりも
「目の前の具体的なもの」を優先させます。

であれば、

「先の曖昧なもの」を
具体化するしかありません。

未来の理想像を
ビジュアルで表現することは
まさにそうですし、

具体的にスケジュールに落とすことで
曖昧さを軽減します。

例えば、

週に2回のメルマガ配信

より

水曜日と土曜日の週2回

と決めた方が取り掛かりやすくなります。

私の場合は、
毎日配信した方が習慣化されると思いましたが。

いずれにしても、

いかに具体的にイメージするかが
優先順位の決定には重要だ

というわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今日は、給与計算実務能力検定の
オンライン対策講座3日目です。

最終日は、総合問題が中心です。