採用は職場環境を見直すキッカケになります。
_______________________
■ メールマガジン【優先順位のツボ】■
2021.12.7 Vol. 2,077
本日のテーマ:
採用は職場環境を見直すキッカケになります。
_______________________
note(ノート)の最新の記事は・・・、
「習慣化の極意」
https://note.com/happyspiral86400/n/na96b76d8c3a2
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
月曜日の午前中は静かな立ち上がり。
友人とランチを食べながら
法人設立の打ち合わせをした後、
安心院(あじむ)へ移動。
農業者の採用支援です。
月曜日から移動距離が長い一日でした。
なんとか今週を乗り切ります。
2021年登壇記録集計中
97回(全累計824回)
参加者年累計2,289名
2021年読書数集計中
12月6日1冊未読了・12月合計4冊
(年累計149冊・残り51冊)
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
採用は職場環境を見直すキッカケになります。
_______________________
大分では平成27年に求人倍率が
1倍を超えて以来、
コロナ禍の中でも途切れなかったのが
採用に関するご相談でした。
高止まりしていた求人倍率は
さすがに下がりましたが、
出生数から考えても
これから人手不足が解消することは
ないでしょう。
まずは、求める人物像
(誰と働きたいのか)を明確にし、
その人が反応する情報は何かを考え、
本当にその人なのかを面接で見抜く。
私はこのような3つの視点から
支援しています。
例えは悪いですが、
採用は魚釣りに近いと感じています。
何の魚を釣るのかによって
エサ(情報)も漁場(求人サイトなど)も
違うのに、
ただ釣り竿を垂らしていても
狙っている魚が釣れる確率は下がります。
これがミスマッチです。
採用戦略を練る作業を行うことで、
会社が求める人材を採用できる確率は
上がります。
それだけではありません。
職場環境などのことを
見つめ直す良いキッカケになるです。
私はこの効果が経営に与える影響も
狙っています。
給料以外の働くメリットは何か。
会社に誇れる文化はあるのか。
なぜ離職率が高いのか。
何が原因なのか。どうすれば改善するのか。
・・・などなど。
採用は、
その企業が「今やっていること」しか
語れません。
となると、付け焼き刃で誤魔化しても
「求人情報と違った」と早期離職に
つながりかねないのです。
採用に困っていない会社は
業績も安定しているものです。
長期的な視野で採用を考えてみましょう。
________________
◆3・ 編集後記
________________
今週中に完成しなければならない原稿が2つ。
時間も確保しています。
突発的なことが起きないことを
祈っています。