小学生でもタイムマネジメントを学べる手帳

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2021.9.1 Vol. 1,980
本日のテーマ:

小学生でもタイムマネジメントを学べる手帳

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

午前中は、

給与計算実務能力検定試験対策講座で
借りている会場の担当者と事前打ち合わせ。

徐々にお申込みも増えています。

午後からは、よろず支援拠点の相談業務。

ギリギリまで相談を受けていたので、
少し残業して報告書を作成。

8月も無事に終わりました。

2021年登壇記録集計中
66回目(全累計793回)
参加者年累計1,629名
※66回目集計中

2021年読書数集計中
7月12冊(累計95冊)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

小学生でもタイムマネジメントを学べる手帳

_______________________

時間管理(タイムマネジメント)のため、
本格的に手帳を使い始めたのが30代中盤。

それから様々なタイプの手帳を使ってきました。

一時期はシステム手帳に憧れ、
厚くて重い手帳を持ち歩いていました。

結果的に落ち着いたのは、
横軸に曜日、縦軸に時刻が記載された
「1週間見開きバーチカルタイプ」の手帳です。

長年使っていた手帳が廃版になったこともあり、
今は中高生向けの手帳「フォーサイト」を
使っています。

私の娘は小学6年生ですが、
この手帳を一緒に使っています。

手帳を使うことで、

これまで全く意識していなかった
「時間」のことを

考えるキッカケになっているようです。

今のところ、

翌日の予定を立てて、
その日の振り返りをする程度ですが、

そのうち、
1週間や1か月の見通しをつけられるように
なれば、

手帳で時間管理をすることが
楽しくなってくるはず。

小学生からでもアナログ手帳で
時間の使い方を体得しておけば、

デジタルカレンダーに移行しても
効果的に使えます。

手帳は与えられても
使い方を学ぶ機会は少ないので、

自分の娘で実験中というわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

9月は12回の登壇を予定しています。

これまで何回もやってきたネタでは
ありますが、

その受講者に合わせた事例を入れることで
満足度は上がっていくので、

しっかりと準備をしていきたいと思います。