少しだけでも止まって判断をしないと、優先順位がブレます。

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2018.2.12 Vol.683

本日のテーマ:
少しだけでも止まって判断をしないと、
優先順位がブレます。
_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。

ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

寒風吹きすさぶ中で
行われた

大学野球審判部の講習会。

ルール改正や

細かいフォーメーションの
確認などもありますが

基本的な動きも重要です。

_______________________

◆2・ 少しだけでも止まって判断をしないと、
優先順位がブレます。
_______________________

野球の審判に限ったことでは
ないでしょうが、

スポーツで判定をする時に、
一番大切なのは

「止まって行う」ということ。

動きながらだと、
その瞬間がブレるんですね。

カメラの三脚のように
体と顔を固定し、

目線が動かないようにして
判定します。

これは日常業務でも同じ。

翌日のプランニングなどの
選択をする時に、

なるべく手を止めて判断を
しないと、

優先順位がブレてしまうのです。

考えないで、

とにかく動けばいいという人も
いますが、

私はそうは思いません。

「少しだけ」考えて動くと
無駄が少なく、

思ったところに行ける
スピードが早くなるのです。

手を止めるといっても、
そんなに時間をかければ
いいというものでも

ありません。

1日で15~30分
1週間で1時間
1か月で2時間
四半期で半日
半年で1日
1年で2日

これだけで十分ですが
やるとやらないとでは

スタートが変わります。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今日も

朝イチのカフェに
飛び込み

1週間の振り返りと
翌週のプランニングを
実施しました。

審判講習会があったので、
時間が少し短かったのが

物足りない週でした。