さじ加減がポイントだったりして。

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2018.1.11 Vol.651

本日のテーマ:さじ加減がポイントだったりして。

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。

ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

赤ちゃんの頃から、

ほぼ毎日、娘とお風呂に
入っているのですが、

学校で覚えてきた遊びを
紹介してくれるので、

思いのほか長風呂になって
しまいます。

しかし、もうすぐ3年生。

先が見えてきました。

温泉に連れて行っても、
男風呂に入れる年齢では
なくなっていますし、

父親としては、
寂しくなっていく一方
ですね。

_______________________

◆2・ さじ加減がポイントだったりして。

_______________________

自治体が主導して作成する
創業支援ガイドブックで、

労働分野の手続きに
ついての執筆を

依頼されています。

といっても、
それは12月だったので、

今まさに仕上げの状況で、
細かい文言を校正している
ところです。

私が担当するページは
2ページほど。

つまり、基本的な事しか
伝えられない分量なので、

これがまた難しい。

というのは、

法律は原則だけではなく
例外が本当にたくさんあり、

言葉足りずになっても
いけないし、

複雑になり過ぎても
読む気にならないし、

どこまで網羅すれば
いいのか、

本当に勉強になります。

話す表現も同様で、

例えば、

入社や退社に伴う手続きは、
私たちは、取得と喪失の
一文字を取って

「得喪(とくそう)」

なんて言うわけですが、
伝わりにくい表現ですよね。

接骨院でよくあるような

「痛い部位はどこですか?」

なんて言われても
意味はわかるけど、

日常会話で「部位」なんて
使わないし、

違和感アリアリだと、
距離感を感じられて
しまうだけです。

なるべくなら専門用語を
使わずに、

とはいえ、

専門家として一定の
レベルを保つための

「さじ加減」が、

顧客満足から見ても、
大きい差となるでしょう。

________________

◆3・ 編集後記
________________

それにしても
今日は寒い一日でした。

平野部でも雪がチラホラ。

大分市内は少しでも
雪が積もると、

交通網が麻痺します。

私なんて、

高台に住んでいるので、
下に降りられないという
困った事態になります。