仕組に気づくと自分で考える力が付くはず

__________________________

■■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】 ■■

2017.11.20 Vol.599

本日のテーマ:仕組に気づくと自分で考える力が付くはず

__________________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。

ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

中学野球の九州大会最終日。

準決勝、決勝と

残り1枠を争う敗者復活戦が
行われました。

本当に寒い一日でしたが、
選手や応援の父兄の熱気で
ムンムン。

それにしても、

このレベルになると、
高校生と見間違うような
貫禄のある中学生も
少なくありません。

この中から将来は
プロ野球に進む選手も
出てくるでしょうね。

__________________________

◆2・ 仕組に気づくと自分で考える力が付くはず
__________________________

野球の閉会式の後、

美崎栄一郎さん
(http://note272.net/)の
講演会に行ってきました。

花王出身の
商品開発コンサルタントで、

著者としても有名な方です。

今回は、

紙袋で世界一周するという
何とも面白い企画を実行し、

何を見てきたのかを
質問に答える形式で
進めていきます。

ご本人も自称していますが、
「仕組フェチ」の本領発揮
というところで、

うどんやラーメンが
受け入れられるのは、

ヌードルの文化がある国。

宗教的に男女交際が
制限される国には・・・。

モノの形には必ず理由がある。

などなど。

この方の話を聞くと、

ああ、なんて自分は考えが
浅いんだと

思い知らされる一方で、

仕組に置き換えることで
再現性を感じられ、

自分でも出来るかも
しれないと

元気が出ます。

これって、
子どもの教育も同様で

「なぜそうするのか」

常に問いかけることで、
自分で考えることが出来る
人間に育ってくれるのでは
ないかと、

自分の子どもで実験(笑)
しているところです。

例えば、

「プロ野球の選手になりたい」

という子どもがいるとして

なぜ?

野球が好き好きだから

したいから

ここで終わらせずに、

なぜ好きなのか

なぜしたいのか

深掘りしていくことで、
見えてくるモノが
あるはずです。

時には直感も大事でしょう。

メンドクサイと思う人も
いるかもしれません。

しかし、

自分と向き合うことなく、
心身ともに豊かな人生を
歩むことは出来ません。

自律型人材とは、

このようなことからを
自分で実践出来る人なのでは
ないでしょうか。

________________

◆3・ 編集後記
________________

お蔭様で

このメールマガジンも、
明日で、いよいよ600号。

我ながら、

よく続いたものです。