曖昧な目標では何をすればいいのかわからない。

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2021.8.2 Vol. 1,950
本日のテーマ:

曖昧な目標では何をすればいいのかわからない。

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

モーニングサウナからの
モーニングコメダで8月がスタート。

1か月の振り返りとプランニングも
行うので、

たっぷりブレンドとCモーニング、
ゆで卵をトッピングし、

少し長めに時間を取りました。

実家で法事を済ませて、
夕方から家族と商業施設へ。

暑い日はこれに限ります。

2021年登壇記録集計中
57回(全累計784回)
参加者年累計1,014名

2021年読書数集計中
7月12冊(累計95冊)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

曖昧な目標では何をすればいいのかわからない。

_______________________

タイムマネジメントにおいても
目標設定は確かに重要ですが、

曖昧な目標を作っても
ほとんど意味がありません。

それは曖昧な行動計画につながるからです。

ところが、案外、
そんな(曖昧な)目標を目にします。

これは経営計画などでも同様の現象です。

ここでの「曖昧」とは
進捗を確認できないという意味なので、

なるべくなら数値で設定する方が良いのは
間違いありません。

もちろん、期限を決めている必要もあります。

例えば、3か月で5kgダイエットする。

シンプルですが具体的で、
これなら具体的な対策が実行できます。

これが「健康な状態になる」や
「疲れないカラダになる」ではどうでしょうか。

曖昧ですが、あり得ますよね。

なので、強引でも良いので数値で表現します。

血液の数値だったり、気持ちを数値化したり。

いずれにしても
目標までの進捗を定期的に確認し、

このまま続けるのか、
対策の内容を変えるのかを
判断しなければなりません。

多くの場合は対策のゴール(プロセスゴール)
ばかりに気を取られ、

本来のゴールである目標を
忘れてしまいます。

意識して数値化すると、
効果を実感できるはずです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今年は、年間読書200冊チャレンジを
行っているところですが、

目標が高すぎたように思います。

結構キツイ・・・。