タイムマネジメント/3つのトレーニング方法

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2021.7.22 Vol. 1,939
本日のテーマ:

タイムマネジメント/3つのトレーニング方法

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

午前中は、オンラインで就業規則の打合せ。

午後からは、県の会議に委員として出席。

終了後、セミナーの打ちあわせ。

帰宅後は、
娘と素振り(私はバット、娘はラケット)、

夕食後は妻とウオーキングで1日が終了。

4連休前の夜は解放感で気持ちが良いですね。

2021年登壇記録集計中
52回(全累計779回)
参加者年累計943名

2021年読書数集計中
6月19冊(累計83冊)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

タイムマネジメント/3つのトレーニング方法

_______________________

私がタイムマネジメントという
技術を知ったのが30代中盤。

フラリと入った書店でタイムマネジメントの本と
出会っていなかったらと思うとゾッとします。

それから徐々に自分なりの時間の使い方を
構築してきましたが、

私は要領が良い方ではないので
身につくのに多くの時間がかかりました。

タイムマネジメントの技術は
早く覚えて、長く使うと効果が出るので、

なるべくわかりやすく
講座という形にしてお伝えしています。

さて、時間の使い方を向上させるために
意識していることの中で、

今日ご紹介する3つの方法は
能力向上のトレーニングに効果的なので
是非やってみてください。

(1)終わりの時刻を決める

終わりが決まらないから
使える時間の長さがわからず、

優先順位を間違えてしまうのです。

退社時刻や就寝時刻を決めてみましょう。

仕事が終わったら帰るのではなく、
眠くなったら寝るのではないのです。

(2)時間をブロックする

無意識に予定を入れないように、
特定の時間帯をガードします。

やり方は簡単。
手帳の当該部分を蛍光ペンで囲むだけです。

最初は1時間だけでも大丈夫。

そのうち1日ブロックができるようになり、

そして、数日間ブロックできると
長期旅行だって行けるでしょう。

(3)時間(予定)を自分の管理下に置く

誤解を恐れずに言えば、
相手の言いなりにならないということです。

例えば、アポの調整でも
「ここなら空いています」と誘導します。

ただし、直近のアポの候補日は
なるべく相手に出してもらいましょう。

そこから自分の予定にベストな予定を選びます。

もちろん、合わなければ
候補日を再度出してもらいます。

自分の管理下になっていないように
思えますが、

こちらの予定を出すと
決まるまで拘束されてしまい、

他の予定を入れられなくなるのです。

一方で、私の場合、
先の予定はこちらから出すようにしています。
(決まっていれば別ですが)

こちらも都合の良いように誘導しやすいから。

いつ以降はブロックを解除する
と伝えていれば、

先方も急いで決めてくれます。

他にもたくさんありますが、

この3つを意識すると
時間の使い方に関する能力は
向上していくはずです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今日から4連休という方も多いでしょう。

いよいよオリンピックも始まりますし、
せっかくだから楽しみたいですね。

私は、
2日は仕事、2日は家族と過ごします。