本日6月10日は時の記念日。時間について考える一日にしませんか。

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2021.6.10 Vol. 1,897
本日のテーマ:

本日6月10日は時の記念日。
時間について考える一日にしませんか。

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

久しぶりにリアル研修のダブルヘッダーでした。

午前中は、県が主催する
女性農業経営士養成講座に登壇。

テーマはタイムマネジメントです。

いただいた時間が元々少なく、
さらに前の講座の関係で開始時刻が遅れ、

それでもこれだけは伝えたいと
熱が入ったら、

予定時間をオーバーしてしまいました。

タイムマネジメントの話が
時間どおりに終わらなかった・・・。

反省です。

午後は、先週に引き続き、

外国人経営者を対象とした労務管理研修。

日本人でも難しい法律用語を
理解できるとは思いませんが、

知らないことはできないわけで、

その時(雇用する時)が来たら、
何かあったと思い出してくれれば十分かな。

2021年登壇記録集計中
32・33回目
参加者25名・6名(累計568名)

2021年読書数集計中
5月18冊(累計64冊)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

本日6月10日は「時の記念日」です。
時間について考える一日にしませんか。

_______________________

今日6月10日は何の日でしょうか。

はい、「時の記念日」です。

1920年に制定されています。

当時は、欧米の先進国から
「日本人は時間にルーズだ」と見られており、

時間に関心を持ち、
規律正しい生活を習慣化しようと
啓発の意味で作られたようです。

それにしても時間というのは
不思議なモノです。

時計によって強引に可視化していますが、
本当の意味で目に見えているわけでは
ありませんし、

お金のように貯金できる概念でもありません。

世界中の誰にでも、平等に、
そして毎日与えられるモノですが、

所有している感覚はありません。

そして、明日も明後日も、
5年後も30年後も同じ「時間」が
与えられるはずだと勘違いすると、

今日という大切な一日の時間の使い方を
間違えてしまうかもしれません。

私はこれまで、
人生のどん底を何度も味わってきました。

絶望する淵で光明だったのは
「時間の使い方を変えると人生が変わる」
と知ったこと。

過去も未来も他人も変えられません。

コントロールできるのは自分自身だけ。

そして、「今ココ」の時間の使い方だけ。

ところが、こんなにも大切な
「時間の使い方」を私たちは体系的に
学んできませんでした。

その機会が無かったのです。

夏休みの宿題は出されても、
お盆までに終わる方法は習ってきませんでした。

終わるか終わらないかは
能力の問題ではありません。

その技術を知っているか知らないかです。

「6月10日(時の記念日)に
全国の学校で時間に関する授業が行われる」

私の夢、いや目標です。

果てしなく遠いゴールかもしれませんが、

時間の使い方を学んだ子供が
社会に出てくる時代になれば

過労死という言葉が
無くなっているのではないか。

自分の時間(人生)を
主体的にコントロールできる子供が増えれば、

自殺だって減るのではないか。

「時間」の適切な使い方を知ると
未来は変わると確信しています。

繰り返しますが、
本日6月10日は「時の記念日」です。

時間について考える一日にしませんか。

________________

◆3・ 編集後記
________________

時の記念日の本日から
「あること」に挑戦します。

それはインターネットラジオ
(音声ブログ)の配信です。

全国の方にどれだけ受け入れられるのか
ラジオネームでひっそりと始めてみます。