月曜日(休み明け)のスケジューリングは要注意

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2021.6.1 Vol. 1,888
本日のテーマ:

月曜日(休み明け)のスケジューリングは要注意

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

月曜日の午前中は、静かな立ち上がり。

あえて対外的な予定を入れていません。

午後からは、よろず支援拠点の相談業務。

報告書を提出して5月も終わり。

6月は忙しくなりそうです。

2021年登壇記録集計中
29回目
参加者累計470名

2021年読書数集計中
4月16冊(累計46冊)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

月曜日(休み明け)のスケジューリングは要注意

_______________________

支援をしている企業には、

目指すべき方向として
「月曜日(休み明け)の朝が待ち遠しい職場」を
提案しています。

仕事のパフォーマンスは上がるでしょうから、
どの経営者も納得してくれますね。

まあ、待ち遠しくなくても良いのですが、
「行きたくない」とか「気が重い」といった
負の感情が無くなれば合格です。

私は会社員時代から独立して数年間は
休み明けの朝がドンヨリしていました。

なので、

次の日にはそんな気分になると
わかっている日曜日は

全く楽しめずにいました。

独立して自由に動けるはずなのに、
会社員時代と全く変わらなかった原因は
2つありました。

1つは、タスクが整理されておらず、
常に優先順位の不明なタスクが
山積みになっていたこと。

もう1つは、休み明けのスケジューリングに
それほど気を使っていなかったこと。

この対策として、
週末にタスク整理をしていますが、

それ以上に効果があったのは、

月曜日の午前中は
ゆったりモードで入ると決め、

対外的なアポを入れないようにしたこと。

いや、予定を入れた方がペースに乗る
という方はそれでも良いでしょう。

それでも、

月曜日の朝から営業会議で
ガンガンやられるのが楽しい人は
いないと思いますし、

取引先とのアポがあれば、
その準備が必要です。

金曜日に終わってなければ
朝イチにやるか休日出勤するか。

いずれにしても気が重くなる原因は
取り除いた方が労使共に良いことには
間違いありません。

________________

◆3・ 編集後記
________________

ありがたいことに6月の登壇予定は12件。

昨年が3件しかなかったので、
ようやく戻ってきた感じです。

例年と比べても多いので、
準備を怠らないようにしていきます。