習慣に飽きたら・・・。

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2021.5.22 Vol. 1,878
本日のテーマ:

習慣に飽きたら・・・。

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

午前中は、よろず支援拠点の相談業務。

金曜日の午後からは、
自分時間としてブロックしています。

まずは散髪に行き、
スッキリした頭で自治体との打ち合わせへ。

全く異分野での委員の打診を受けています。

言語からも知らないことだらけですが
その勉強はするとして、

私の得意分野の視点で
意見を出していきたいと思い、

引き受けることにしました。

妻が残業で遅くなる予定だったので、
夕食は娘と外食へ。

毎月1冊の本をプレゼントしていますが
今月は「お金のこと」

私の最も苦手の分野です。
こそっと読んでおこう。

※note(ノート)を更新しました。
「トレーニングの後にカツ丼が食えるか。」

https://note.com/happyspiral86400/n/ncbe7356c2e66

2021年登壇記録集計中
27回目
参加者累計456名

2021年読書数集計中
4月16冊(累計46冊)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

習慣に飽きたら・・・。

_______________________

習慣とは無意識で動ける行動のこと。

歯磨きや入浴といった親から与えられた
いわば「消極的習慣」から、

自分で意識的に作り上げてきた
「積極的習慣」というものもあります。

モーニングリスト
大人の時間割
思考の時間
ジムでのトレーニング
サウナ
・・・などなど、

私の積極的習慣は
挙げればキリがないほどあります。

いずれにしても、

習慣により健康や体形を維持できたり、
目標を達成できる理由は、

大量の時間をそこに投入できるからです。

時間を積み重ねることでしか
到達できないことは確実にあります。

しかしながら、習慣には問題もあります。

習慣は無意識なだけに
いずれ刺激が無くなります。

全てがオートメーションのような生活は
面白くもありません。

これを防ぐために、
適度に内容を入れ替える必要があるのです。

例えば、

ウォーキングのコースを変えたり、

ジムのトレーニングメニューを変えたり、

いつも行っているカフェを変えたり、
頼むメニューを変えたり。

これにより、

脳に刺激が与えられて活性化するので、
また続けることができます。

良い行動を長く続けることにより、

無理だと思っていたことを
手に入れるには、

「習慣の見直し」の習慣が必要だ
とも言えますね。

________________

◆3・ 編集後記
________________

さて、この後はジムでトレーニングし、
サウナで整え、

日中は週末用の仕事、

家族のいない夜は
刺身をつまみながらの缶ビール、

そして録画したテレビを観ながら
「1人時間」を楽しむ予定です。

これも週末の習慣です。