可処分時時間を把握する。そして増やす。
_______________________
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2021.5.21 Vol. 1,877
本日のテーマ:
可処分時時間を把握する。そして増やす。
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
対外的なアポが入っていない1日。
朝が早い分、
夕方の集中力はどうしても下がります。
ダラダラ続けていても仕方がないので
事務所内での仕事は15時を目途に
終わるようにしています。
すぐにサウナに直行。
娘を書道教室に送り迎えする間は、
ジムでトレーニング。
自分で行動を選択できる幅が広がると
充実しますね。
2021年登壇記録集計中
27回目
参加者累計456名
2021年読書数集計中
4月16冊(累計46冊)
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
可処分時時間を把握する。そして増やす。
_______________________
自分が自由に使える時間は
1日や1週間に何時間あるのか。
ここでの「自由」とは
プライベートだけではなく、
仕事の選択が自由にできる部分も
含みますが、
今日の話は仕事以外で進めていきます。
いわゆる可処分時間(使える時間)が
どれぐらいあるのかを把握しないまま、
片っ端から過ごしても
予定が実行できるか博打のようなもの。
なので、
スケジューリングの目的の1つは、
この可処分時間を把握することにあります。
24時間という総枠は決まっています。
最初に引くのは睡眠時間。
私は最低6時間~7時間の睡眠を
確保しています。
次は「急がないが重要なこと」に使う時間。
勉強、読書、ジム、家族と過ごす時間・・・
要は、行きたい未来につながるタスクは
睡眠の次に最優先で天引きします。
とはいえ、
会社員の方であれば拘束される
就業時間は決まっています。
通勤時間も必要ですし、
食事や入浴といった時間が無くても良い
というわけでもありません。
つまり、
毎日使うことが決まっている時間を
睡眠時間の次に引いたら残りは?
これが毎日5時間以上あれば、
好きなことに使えるでしょう。
でも1時間しかなければ、
増やす工夫をしなければなりません。
となると、
仕事を効率的に処理するには・・・
ここにつながっていくというわけです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
金曜日の午後は自分時間として
ブロックしています。
自治体との打ち合わせ、散髪を終えたら
大人の時間割を作成します。