職場の改革に必要な3つの軸
_______________________
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2021.5.9 Vol. 1,865
本日のテーマ:
職場の改革に必要な3つの軸
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
昨日は、小学生の甲子園大会
全日本学童の支部予選最終日。
雨での順延が続いた大会でしたが、
ようやく準決勝と決勝が行われました。
すでに県大会への出場を決めている
4チームだけにレベルの高い試合でした。
土曜日の夜は家族が(実家に行っていて)
いないので1人を満喫できる時間です。
刺身に缶ビール1本で出来上がり。
お酒に弱くなったものです。
2021年登壇記録集計中
26回目
参加者累計454名
2021年読書数集計中
4月16冊(累計46冊)
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
職場の改革に必要な3つの軸
_______________________
働き方改革でも女性活躍でも、
何らかの社内改革を進めようとした時に
忘れてはいけない3つの軸
というものがあります。
それぞれが歯車のように噛み合う必要があり、
何か1つでも欠けると効果が全く出ません。
これまで、ワーク・ライフ・バランスだ、
働き方改革だと、
変わるチャンスはたくさんありましたが、
うまく波に乗れなかった会社は
この視点が足りないのです。
3つの軸の1つ目は「知識」
主に法律的な知識です。
いわゆる働き方改革関法に対応するのは
最優先でしょう。
しかしながら、大半の会社は
ほぼ、これで終わります。
業績を維持しながら労働時間を削減するために、
36協定や就業規則を見直したものの、
思ったより効果は出ない。
そのうちに立ち消えに・・・。
この繰り返しです。
2つ目が「意識」
やはり、この3つの中で最も難しいのが
「意識改革」だと思います。
「お茶出しは女性の仕事」
「業績が上がらないのは
労働時間が足りないからだ」
このように過去やってきたことが
無意識の思い込みを形成しているからです。
3つ目が「技術」
残業を削減しよう!と意気込んでも、
仕事そのものは減らず、
効率的に働く技術を知らなければ、
まさに「絵に描いた餅」
やっている人でそうでない人では
雲泥の差が出るのですが、
時短テクニックは個人の自己啓発で、
という残念な会社のなんと多いことか。
いずれにしても、
働き方改革は成功させなければなりません。
コロナ禍の中で人手不足感は薄まっていますが、
少子化の流れは止まっていないからです。
「知識」「意識」「技術」
職場の改革に必要なこの3つの軸に
バランス良く取り組めば
自ずと結果はついてくるはずです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
今日はタイムマネジメント講座(オンライン)の
第3クール第1講です。
必要な方に届きますように。