最初からやり直し!を防止するコツ

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2021.5.6 Vol. 1,862
本日のテーマ:

最初からやり直し!を防止するコツ

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

連休最終日は、
仕事脳に戻しつつ、心身を整える日にしました。

連休疲れを昼寝で解消し、
更にサウナでスッキリした後は、

いつものカフェで読書。

自宅の整理も進んだので、

コロナ禍とはいえ、
なかなか良いゴールデンウィークだったと
思っています。

2021年登壇記録集計中
26回目
参加者累計454名

2021年読書数集計中
4月16冊(累計46冊)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

最初からやり直し!を防止するコツ

_______________________

上司から依頼された仕事を
期限どおりに仕上げることを繰り返していくと、

信頼されて更にレベルの高い仕事を
与えられるようになります。

それには、指示する側の
「なるべく早く」にどのように対応するかが
問題で、

上司の頭の中にある期限のレベル感を
読み解く力が必要になります。

例えば、木曜日の時点で
「翌週水曜日午後の会議に使う資料の作成」を
頼まれたら、

いつまでに仕上げますか。
水曜日の午前中でしょうか。

上司とのレベル感にズレが無ければ
問題は発生しませんが、

「なんだこれ?やり直し!」と
手戻りになれば、

お昼休憩も取れないでしょう。

この場合、テスト的に
ザックリと全体を作って、

金曜日の午前中に上司に見せます。

ザックリとは、ページ数を確定し、
どのページに何を入れるのかといった
程度でも構いません。

方向性だけ間違えていないか
確認したいからです。

概ね合っていたらそのまま進めますし、

まったく違うとなればそこから修正するので、
直前のやり直しといった大事故にはなりません。

要は、60%の出来で良いので、
なるべく早く報告するのがコツ。

また、上司は部下がどんな仕事を抱えているか
案外わからないものです。

複数のプロジェクトを抱えていて、
優先順位がわからなければ、

躊躇なく上司に確認しましょう。

想像で判断することの方が
無駄を生むというわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

さて、連休明けの今日。

いつもより早めに
張り切ってスタートしましょう。

動くことでペースが戻ってくるはずです。