優先順位の高いタスクを先に、ではない。

__________________________

■■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】 ■■

2017.9.14 Vol.532

本日のテーマ:優先順位の高いタスクを先に、ではない。

__________________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。

ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

県北地域の行政職員さんを
対象にした

「タイムマネジメント講座」で登壇。

時間も限られているので、
手を止めて考える時間は、
ほぼありません。

通常6か月間で行う研修の
エッセンスだけを凝縮した
3時間。

さて、

今日からでも実行する人は、
何人いるものでしょうか。

登壇記録集計中86回目

参加者30名
(累計2,836名)

__________________________

◆2・ 優先順位の高いタスクを先に、ではない。
__________________________

タイムマネジメントという
言葉でマトメるのも
どうかと思いますが、

生産性の高い仕事をする
ためには、

「タスク管理」が重要になって
きます。

デジタル管理でも

付箋でも

メモ紙でも

手帳でも構いませんが、

そこを見ると全てのタスクが
揃っているという状態が
ベストです。

その中から、

今日のタスクを抜き出して、

優先順位を考え、

それぞれに時間を
見積もります。

たまに、

パソコンのデスクトップ
廻りにタスクを書いた付箋を
貼っている方がいますが、

これ、辞めた方が良いです。

優先順位はともかく、
タスクに要する時間が
わかりませんから。

仮に付箋に時間を書き込んで
いたとしても、

感覚的に把握出来ず、
結果的に「片っ端から」と
同じ状態になってしまいます。

では、どうするのか。

それは

「時間軸に落とす」

いつやるのか

ということです。

ただし、

優先順位が高い順に
タスクを処理していく

ということではありません。

それぞれのタスクに
最適な時間帯に実行する
ということです。

例えば、

集中力が必要なタスクは
朝一

考えずに処理出来るタスクは
午後一

などなど。

このスケジューリングの為に

手を止めて考える時間が
必要だというわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

順調かどうかは
わかりませんが、

体重が落ちていって
います。

とっても少しずつの
微々たる成果ですが、

記録を付けていくと
変化が見えてきますね。