「マルチタスク」という言葉には要注意

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2021.3.25 Vol. 1,820
本日のテーマ:

「マルチタスク」という言葉には要注意

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

昨日は月に一度のお楽しみ「ブラたけし」

予定を決めずにブラブラする日ですが、

卒業式で小学校が休みだということを
すっかり忘れていたのです。

妻も急きょ有給休暇を取ったので、
いつもの家族のお出かけとなってしまいました。

ということで、
気になっていたレストランでランチの後は、

臼杵まで移動し、
街中を散策しながらノンビリしました。

2021年登壇記録集計中
21回目
参加者累計434名

2021年読書数集計中
2月5冊(累計21冊)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

「マルチタスク」という言葉には要注意

_______________________

提出期限が迫っている
報告書の作成をしていたところ、

携帯電話から通知音が。
家族からのメールでした。

急いで返信しようとしていたら、
部下から話しかけられる。

来週のイベントについての相談でした。

アドバイスをしていたら、
机の上にあった書類に目を奪われる。

やばい!経費の精算は今日までだった。

気になって部下の声が耳に入ってきません。

そうこうしているうちに終業時刻。
ああ、今日も残業だ・・・。

少し大袈裟かもしれませんが、

客観的に自分を振り返ってみたら
こんな日常になっていませんか。

周囲の出来事に振り回されていては
全ての処理が中途半端になってしまい、

結局(雑音の少ない)夜の時間帯が
一番落ち着くからと、

自分を誤魔化し、
残業前提の働き方になってしまうのが
オチです。

基本的に人間の脳は
同時に複数の処理をできない構造に
なっているので、

1つ1つ確実にケリをつけた方が、
実は効率が良いのです。

タスクの切り替えは想像以上のロスが生じます。

例外もあります。

例えば、夕飯の支度をしようと
鍋に火をかけ食材を放り込む。

水が沸騰するまでは時間があるので、
その間に洗濯機を回す。

鍋を弱火に変えて煮込んでいる間、
床にモップをかける。

まさにマルチタスクですが、

それぞれのタスクがある程度のところまで
自動的に進むから可能なのです。

キッチンにずっといて鍋を見続ける
意味はありません。

職場ではどうでしょうか。
自動的に進むことは少ないかもしれませんね。

とにかく1つのことに集中しましょう。

いや、集中していないのではなく、
集中の対象が頻繁に入れ替わるのです。

であれば、気が散る対象を目の前から遠ざける
ということが必要になります。

特に、携帯電話です。
私も無意識でいじっている時があります。

集中しなければならない時には

携帯電話の音を消したり、
カバンの中に入れたりして、

目の前から存在を消すということが
鉄則のようです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今日は終日、
対外的なアポが入っていない一日。

こういう時こそ
どのように仕事の順番を組み立てるかで
充実度がまるで変わります。