いつから始めるのかを決めておく。

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2021.3.16 Vol. 1,811
本日のテーマ:

いつから始めるのかを決めておく。

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

月曜日の午前中は静かな立ち上がり。

対外的な予定を入れないように
ブロックしています。

土日は仕事で
タスク整理ができていなかったので、

まずはコメダからスタート。

提出期限の資料も仕上げました。

午後からは、よろず支援拠点の相談業務。
在宅ワークなので移動もありません。

楽ちん楽ちん。

note(ノート)を更新しました。
「タイムマネジメントに適した手帳」
https://note.com/happyspiral86400/n/naa3a7439a255

2021年登壇記録集計中
19回目(参加者累計358名)

2021年読書数集計中
2月5冊(累計21冊)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

いつから始めるのかを決めておく。

_______________________

個人差はあるでしょうが、
人は情報でもモノでも整理された状態でないと
落ち着きません。

特に、やらなければならないタスク(仕事)が
散らかっていると、

効率が悪いだけではなく、
メンタル的にも悪影響を与えてしまいます。

あれもやんなきゃ、これもあったと
いつも頭の中をグルグルするだけで
全く進まないからです。

全てのタスクが目の前にあり、
かつ、整理整頓されている状態が理想。

では、タスクの整理整頓って何でしょうか。

それは「いつやるのか」を決めるということです。

例えば、

ありがたいことに私は
数多く講演のご依頼をいただきます。

すでに12月の講演も入ってきています。

緑のクリアファイルに依頼文書等を入れ、
月別に分けたボックスファイルに入れます。

ここで重要なのは、

開催期日の12月に入れるのではなく、
資料提出期限の11月に入れるのでもなく、

その準備をいつからやるのか
というスタートの月に入れるということ。

整理整頓さえしていれば、
不安感が無くなり、

「今ココ」のタスク(仕事)に
集中ができます。

早く終われば、翌日以降のタスクを前倒しで
処理すれば良いだけなのです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

オンラインのタイムマネジメント講座は、
第2クール目の開催日が決まりました。

次は平日の夜19時です。

いつかモーニングセミナーでも
やってみるかな。