わかったツモリでは、うまくいかない。

__________________________

■■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】 ■■

2017.8.6 Vol.493

本日のテーマ:わかったツモリでは、うまくいかない。

__________________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。

ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

休日でしたが
久しぶりの遠征。

労働組合の連合から
ご依頼を受け、

杵築で講演を行いました。

対象は傘下の組合員。

つまり、

自治体職員もいれば、
様々な企業の社員もいます。

当初は、

「150名の女性が対象です」

と聞いていましたが、
行ってみると半分は
男性で慌てる(笑)

テーマは
「ワ-ク・ライフ・バランス」
でしたが、

話す事例を少し変えるという
意味です(笑)

登壇記録集計中(72回目)

参加者(計153名)
(累計2,610名)

__________________________

◆2・ わかったツモリでは、うまくいかない。
__________________________

わかったツモリの代表格。

それが、

「ワ-ク・ライフ・バランス
(以下、WLB)」という言葉。

これまでも、何回か
このメルマガに書きました。

先日も、ある方から

「ついにうちの会社も
WLBを導入しました」

??何を入れたの??

そんなアプリあったっけ?

よくよく聞いてみると、
法律を上回る特別休暇を
入れたり、

ノー残業デーを設定した
そうです。

それはそれでいいのですが、
WLBでマトメようとする
から話がおかしくなって
いくわけです。

内閣府男女共同参画会議は、

「老若男女誰もが、仕事、
家庭生活、地域生活、
個人の自己啓発など様々な
活動について、

自ら希望するバランスで
展開できる状態」

と定義付けをしています。

これ、法律用語ではないので、
色んな団体が、それぞれの
定義していますが、

定義が間違っているという
ことではなく、

話している人同士の認識が
違うということに

気がついていないという
ことが問題なのです。

いずれにしても、

大事なのは
「自ら希望するバランス」

じゃあ、それぞれが好きな
バランスで生きていこうよ

これでは、組織は成り立たなく
なります。

職場、地域生活、家庭・・・。

他人のバランスも
無視できませんよね。

だからコミュニケーションが
必要なのです。

報・連・相だって

Win-Winだって

タイムマネジメントだって

頭ではわかっている
ツモリの言葉というのは、

使い方を間違うと、
逆効果だというわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

携帯電話が
ついにおかしくなって、

文字入力が出来なくなって
しまいました。

それも全てではなく、
特定の文字

というより特定の場所。

徐々に台風が近づいてきて
いますが、

買い替えの時期が来たようで、
出かけてこようと思います。