人の幸福度には何が影響しているのか。

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2021.3.8 Vol. 1,803
本日のテーマ:

人の幸福度には何が影響しているのか。

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

ジムでのトレーニングという
新たな行動習慣に入ったことで
選択に迷いましたが、

メールマガジン作成の後はコメダ、
そしてサウナで心身を整えた後に
少し仕事をしてからジムでトレーニング

ということにしてみました。

最初の方はそうでもありませんでしたが、
やはり、日曜日の日中は混みますね。

翌週からは修正します。

夕方からは家族との時間でしたが
21時から「サウナの地元名店を語る」という
主催イベント行いました。

そう、3月7日はご存じ(?)
「サウナの日」だったからです。

宮城県から沖縄県までのサウナ愛好家が集い、
それはそれは楽しい時間でした。

また来年もやりたいな。

2021年登壇記録集計中
15回目
参加者累計290名

2021年読書数集計中
2月5冊(累計21冊)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

人の幸福度には何が影響しているのか。

_______________________

私は、「働く」と「幸せ」を
つなぐ仕事をしています。

働くことが幸せにつながらないなら
働く意味が無いと思っているからです。

もちろん、幸せの定義は人それぞれ。

しかしながら、

神戸大学の西村教授と
同志社大学の八木教授が2万人を対象にして
行った共同調査では、

所得、学歴よりも「自己決定」が
幸福感に強い影響を与えていることが
わかっています。

幸福度の高さでは
世界的にトップのフィンランドは、

選択の自由度が高い国のようです。

選択肢が多いというよりも、
選択を限定する要素が少なく、

自己決定度が高いので結果的に生産性も高く、
1人当たりのGDPは日本よりも高いのです。

フィンランドでタイムマネジメントを学ぶ機会が
あるのかわかりませんが、

サウナが影響しているかもしれません(笑)

いずれにしても、社会生活そのものが
時間の使い方を意識するような構造に
なっているのでしょう。

日本人だって、
本来は誰でも(刑務所に服役している人などは除く)
全ての行動を自己決定しているはずなのに、

なぜ、こうなるのでしょう。

それは、時間の使い方学ぶ機会が無いから。

私なりの仮説ではありますが、
知らないことはできないのです。

ということは、ここに取り組むことで
幸福度や生産性も上がるってことに
なりませんかね。

________________

◆3・ 編集後記
________________

サウナー(サウナ愛好者)の私としては、

本場フィンランドのサウナを体験するためと
オーロラを見たいという妻の夢の
両方を実現するために、

フィンランドに行こうと思っていましたが、

社会の仕組みを学びに行ってみたいと
強烈に感じ始めてきました。

早くコロナが収束しないかな。