タスク整理と思考の時間を別の日に実行する理由

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2021.2.15 Vol. 1,782
本日のテーマ:

タスク整理と思考の時間を別の日に実行する理由

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

ネコがいつもより早い時間に
起こしにきたもので2時45分起床。

あまりに早いので、
ソファで横になったらウトウトし、
気がついたら5時30分。

あわててメルマガを作成し、
そのままコメダへで「思考の時間」を実施。

その後、実家で母の誕生日を祝い、

夜はいつものテレビで大笑いし、
早めの就寝。

これで今週も頑張れます。

2021年登壇記録集計中
11回目
参加者累計176名

2021年読書数集計中
1月16冊(累計16冊)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

タスク整理と思考の時間を別の日に実行する理由

_______________________

ここ3年以上は続いているルーティンの1つが
「タスク整理」と「思考の時間」です。

試行錯誤の末に落ち着いたのは、

時間をブロックしている金曜日の午後は
「タスク整理」を行い、

土日の朝に「思考の時間」という流れ。

「タスク整理」は1週間の振り返りと
翌週以降のプランニング、

要は「大人の時間割」です。

今週の重点タスクの進捗確認、

新しいタスクや積み残したタスクを
いつ処理するか、

翌週から2週間分の
空いている時間帯を確認し、

どこで何を処理するか決めておきます。

「思考の時間」は、

行きたい未来を実現するために、
アクションの進捗確認や練り直しを
行っています。

状況によっては時間をかけて
行きたい未来を修正する場合もあります。

タスクの整理は、
どうしても目の前のことにフォーカスします。

パズルのようにスキマにタスクを
埋めていく作業なので、

近視眼的にならざるを得ません。

一方で、

未来に意識を寄せる思考の時間は、
少し高い位置から全体を見渡す作業になります。

このように、
タスク整理と思考の時間は
別の頭を使っていると思うので、

一緒にやらないのがポイントだと
いうわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今日は終日、県北の国東で仕事です。

3つの仕事を同じ日に
まとめることができました。

タスク整理の成果だと思っています。