スタート日を決めておくと混乱を防止できます。

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2021.2.8 Vol. 1,775
本日のテーマ:

スタート日を決めておくと混乱を防止できます。

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

いつもの時刻に起床し、

メールマガジンを作成、
いつもの温泉&サウナで整えた後は、

いつものコメダで
1週間の振り返りと翌週のプランニング。

午前中は、
市の軟式野球連盟の理事会に出席。

来週は総会なので、その最終確認です。

午後からは、家族と外出。

陶器市では、ずっと探していた
理想の珈琲カップを見つけ、即購入。

夕食後は、
家族でいつものテレビを見て就寝。

いつもの週末。これで1週間頑張れます。

2021年登壇記録集計中
11回目
参加者5名(累計176名)

2021年読書数集計中
1月16冊(累計16冊)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

スタート日を決めておくと混乱を防止できます。

_______________________

週末に手を止め、必ずやっている
「1週間の振り返りと翌週以降のプランニング」
では、

いつ何のタスクを処理するかを決めています。

これをやるかやらないかで
月曜朝の気分が大きく左右されるので、

私にとっては最優先事項と言えます。

思いつくまま片っ端から手をつける
その日暮らしのような毎日では

不安で仕方がないのです。

1週間もあると、
新たなタスクは必ず発生します。

これを放置(先送り)すると、
期限間近になってバタバタと処理しなければ
ならなくなります。

緊急事態ですね。

では、すぐに取りかかれば
良いのかというと、

そうでもありません。

5月に登壇するセミナーの準備より
2月末の方を優先するのは当たり前。

なので、

新たに発生したタスクに手をつける日、
スタート日を決めておきます。

具体的には付箋にタスクと期限、
更にスタート日を書きます。

その付箋を手帳の該当日(スタート日)に
貼り付けるだけ。

これで不安が無くなります。

なぜなら、

「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ・・・」
という混乱した状態は、

いつやるかを決めていないから発生する
気持ちだからです。

全ての方に合うテクニックかどうかは
わかりませんが、

試してみる価値はありますよ。

________________

◆3・ 編集後記
________________

2月は歴日数が少ない上に
祝日が2日もあるので、

「ブラたけし」の日を取れそうにありません。

こういう時もあります。