あなたの会社の求人は怪しくなっていませんか?

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2021.2.3 Vol. 1,770
本日のテーマ:

あなたの会社の求人は怪しくなっていませんか?

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

2日連続でオンラインの一日。

就業規則の打ち合わせをした後は、
県外企業とのオンライン相談でした。

抱えている課題に対して、
その場で解決策をアドバイスしていきます。

1時間ポッキリ。

飲み屋さんのようですが、
私にはこのスタイルが合っているようです。

2021年登壇記録集計中
10回目
参加者累計171名

2021年読書数集計中
1月16冊(累計16冊)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

あなたの会社の求人は怪しくなっていませんか?

_______________________

明後日5日の金曜日、
大分市主催の採用セミナーに登壇します。

大分県の求人倍率はコロナの影響を受けて
直近で1.09倍。

採用を考えている企業にとっては
チャンスでもあります。

ところが、

なかなか面接にも来てくれない。
どうしたらいいか。

というご相談は途切れることがありません。

そんな場合は自社の求人情報を
「怪しくないか?」という視点で
客観的に見てみると改善点がよくわかります。

怪しい求人には反応しません。

他にもいくらでもあるからスルーされます。

求人の「怪しさ」とは「わかりにくさ」のこと。

職種や仕事内容、会社の情報に
専門用語が羅列されていたり、
抽象的な表現になっていないでしょうか。

以前、未経験者の募集で
「プラントの構内作業」という求人を
手伝ったことがありますが、

何をするのかさっぱりわからないので
一日の仕事の流れを文章と写真で作り、
画像にしてアップロードすると、
やはり反応は上がりました。

一方で、仕事を探している求職者は
「安心・安全」を求めています。

危ない商品を売らされるのではないか。
なかなか帰れないのではないか。
自分は安心安全に働けるのだろうか。

休暇の取りやすさや給与の高さなどは、
安心安全の土台の上にある欲求なのです。

必要なのは、証明と根拠

「働きやすい職場」と主張するのであれば
国の“くるみん”や自治体の認証が
手っ取り早いわけですが、

残業時間
年次有給休暇の取得率
男性の育児休業者数
休日数
平均の勤続年数

・・・などなど

数値的な根拠も効果的です。

丁寧に指導するので未経験者でも大丈夫
という求人であれば、

未経験だった先輩社員の前職例を
記載すると親近感が増します。

まだまだ怪しさ全開の求人が多い中、
少しの工夫で頭一つ抜けることができる

というわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今日も県外企業のオンライン相談が2件。

採用についてのご相談も入っています。

その県の雇用状況の特徴はわかりませんが、

原理原則は同じなので、
シンプルにお伝えします。