生きる希望とは何なのか。どうすれば得られるのか。

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2021.1.27 Vol. 1,763
本日のテーマ:

生きる希望とは何なのか。どうすれば得られるのか。

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

終日、よろず支援拠点での相談業務。

1月の最終出勤日だったので、
報告書作成で少しだけ残業。

少し前は定時でも真っ暗でしたが、
夕方も明るい時間がずいぶん長くなりましたね。

2021年登壇記録集計中
8回目
参加者累計156名

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

生きる希望とは何なのか。どうすれば得られるのか。

_______________________

先日、令和2年の自殺者数が
速報値で約2万人という報道がありました。

コロナの影響もあったのでしょう、
11年ぶりに前年増という残念な結果でした。

特筆すべきは小中高生の自殺。

統計のある昭和55年以降で最多
という由々しき事態です。

こんなことはあってはならない。

イジメなのか、進学の問題なのか、
原因は人それぞれでしょうから
対策も様々ではありますが、

未来への希望が生きる勇気になる
ということは共通だと信じています。

もちろん、その環境を整えるのが
大人の役目ですが、

私は自分にできることで
貢献しようと考えています。

それは、「タイムマネジメント」を広めること。

時間の使い方を学ぶことで
自分が思い描く理想の未来に「向かう」
ことができます。

結果的に理想には届かなかったとしても、

自分で決めた方向に進んでいる。

やっていることが一致とは言えないまでも
やりたいことと調和している。

タイムマネジメントを学ぶことで、
自律することができるようになります。

なぜなら、自分の時間を
自分でコントロールすることだから。

踏み出してみないと、手を伸ばしてみないと、
理想までの距離はわかりません。

距離がわかれば
具体的なアクションが見えてきます。

それが自己肯定感なのか自己効力感なのか
表現はわかりませんが、

自信につながることで生きる勇気になれば
と思っています。

________________

◆3・ 編集後記
________________

大分合同新聞の別冊GXビジネスに
男性の育休取得についてのインタビュー記事が
掲載されました