「検証」は期日を決めて行う。

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2021.1.25 Vol. 1,761
本日のテーマ:

「検証」は期日を決めて行う。

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

土曜日のタスク整理に続き、
早朝のコメダで「思考の時間」

目指す姿をどうやって実現するのか
というアクションプランを作ったり、

すでに取り組んでいることの進捗や、

そもそも取り組めているのか、
取り組めていないのであれば
その原因は何か・・・。

こんなことを考えています。

タスク整理と日を分けているのは、
一緒に行うと時間が足りないのと、
使う脳が違うから(たぶん)。

午後は、高校野球連盟審判部の総会に出席。

家族と外食し、
日曜夜お決まりのテレビ番組を観て就寝。

これで月曜からも頑張れます。

2021年登壇記録集計中
8回目
参加者累計156名

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

「検証」は期日を決めて行う。

_______________________

2年前に体調を壊し、
生まれて初めての入院を経験した後、
3種類の薬を飲んでいました。

コレステロールを下げる薬
血液をサラサラにする薬
そして胃薬です。

途中から胃薬って何で必要なのか?
と考えるようになりました。

無駄な薬は体に毒でしょうから。

2つの薬を飲むと
胃が悪くなるのかもしれないと思って、

かかりつけ医に相談すると、
「止めてもいいけど、症状がぶり返すかも」

「先生、症状って何ですか?」

「逆流性食道炎だけど」

「そんな症状無いですよ」

「えっ?」

「えっ?」

おそらく、2年前に発症した時は
嘔吐が止まらなかったので処方されたものが、

そのまま何も「検証」することなく
続いていたようです。

こういうことは職場でよくある話で、

定着率を上げるために取り組んでいたことが
検証しないまま続けられていたり、

残業削減のために取り組んでいたことが
効果が無いのに続けられていたり。

検証作業をせず、そのまま何も考えずに
続けていても

ステージが変わっているはずなので、
無駄な努力に終わる可能性が高いのです。

このままやり続けるのか、変えるのか。

検証作業は期日を決めておくことで、
忘れずに実行できます。

1週間が短ければ1か月、4半期、
半年、1年・・・。

これにより、ロスを最小限に抑えられる
というわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

もうあれ(入院)から間もなく2年経ちます。

相変わらず体調の不安はありますし、
今年は仕事と家族の時間を優先したいと
思っていますので、

大学野球や高校野球の審判登録は
しないつもりでいます。

これも検証した結果だと思っています。