デジタルとアナログの使い分け

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2021.1.18 Vol. 1,754
本日のテーマ:

デジタルとアナログの使い分け

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

いつもの時刻に起床。

メールマガジンを作った後は、
いつものコメダで「思考の時間」

行きたい未来につながる最短距離の
行動を計画、実行していますが、

進捗状況の確認や微調整をしています。

少し進むと状況も変わってくるので、
定期的に必要な作業です。

そのまま午前中は、事務所で仕事。

午後からは家族との時間。

おおいた歩得(あるとっく)の
ミッションが始まりましたが、

歩数が足りなかったのでウォーキング。

夜はZoomミーティング。

充実した日曜日でした。これで1週間頑張れます。

2021年登壇記録集計中
5回目
参加者累計78名

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

デジタルとアナログの使い分け

_______________________

ウォーキングなど軽く体を動かしている時に
ふとしたアイデアを思いつくことが多い私は、

忘れないよう
携帯電話のメモ機能に入力をしています。

運動中にメモ帳を持って行くことは
難しいので緊急避難的な使い方ではありますが、

紙と違ってどこかに紛失することもありませんし、
どの端末からも確認できます。

一方で、メモに「書く」という
作業の大切さも理解しています。

同じメモ帳を4つ買ってきて、
事務所の机、車の中、自宅の机、
カバンの中に配置しています。

うまく説明できませんが、
脳は奥底に入るようなイメージなのです。

なので、夢や目標の類は
デジタルに記録した情報を、

わざわざ紙に書き写すようにしています。

同じようにスケジュール管理も
デジタルとアナログを使い分けています。

デジタルの強みは何と言ってもリマインド機能。

定期的な繰り返しや
TODOを通知してくれます。

忘れても安心なので
今ココに集中ができます。

しかしながら、
1か月や1週間を見渡しての
スケジューリングは

アナログの方が勝っています。

これまた理由はうまく説明できませんが、
全く違います。

整理すると、

思考にはアナログ
忘れるにはデジタル

というところでしょうか。

________________

◆3・ 編集後記
________________

私の夢の実現と
学校現場の働き方改革はセットです。

ということで、
教員や学校関係者の方と
コミュニティを作ってみようかなと思います。