みんな一緒。同質性という名の企業リスク。

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2021.1.3 Vol. 1,739
本日のテーマ:

みんな一緒。同質性という名の企業リスク。

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

箱根駅伝の初日。

母校(駒澤)は往路3位と順調な滑り出しで、
総合優勝も狙える位置につけました。

例年、1月2日は妻の実家で
過ごすことにしています。

それほど密になることもないだろうと、
初詣と初売りへ。

洋食を食べて新年2日目が終了。

2021年登壇記録集計中
0回
参加者累計0名

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

みんな一緒。同質性という名の企業リスク。

_______________________

同質性の高い職場はリスクが高い。
今の時代では常識です。

同質性とは、ここでは
同じような特性を持った経営者や従業員
という意味で、

男性ばかり(管理職も)、
新卒ばかり(逆に中途ばかり)、
同じ資格ばかり、
外国人がいない・・・などなど。

同質性が高いと集団同調性バイアスに陥る
確率が上がります。

多数派同調バイアスとも言いますが、

行動の選択を迷ったとき、
周囲の人と同じ行動を取ることが安全だと
判断する心理傾向のこと。

「うちはこうやってきたから」

変えることが正解かはわかりませんが、
変化しないことを何も考えずに選択してしまうと
変化の激しい社会に取り残されてしまうのです。

1つの目安となるのが、
転職者が少ない会社や職種。

医師や保育士、警察や消防、公務員。

同じような考えの人と
同じ職場で
同じ話をするだけの日々。

転職を推奨しているわけではありません。

積極的に職場を飛び出そうということです。

異業種交流会でも趣味でも地域生活でも。

様々な価値観の人々との交流が、
人間としての幅を広げ、

集団同調性バイアスから脱却できる
というわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今回の年末年始休業は6日しかないので
それほど重い気持ちにはなりませんが、

明日から業務が始まるという方は多いでしょう。

今日中に1週間の予定を立てておくと、
ブルーマンデー症候群の予防効果はありますよ。