アウトプットを決めるからインプットの質が変わる。

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2020.11.16 Vol. 1,691
本日のテーマ:

アウトプットを決めるからインプットの質が変わる。

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

いつものように、
朝からコメダ珈琲店で思考タイムを実施。

5年後の未来をどうやって実現するのか
考える貴重な時間です。

午前中は事務所で仕事をし、
午後からは家族との時間です。

夜はお決まりのテレビを観て就寝。
エネルギー満タンで月曜日に突入します。

2020年登壇記録集計中
56回
参加者累計1,546名

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

アウトプットを決めるからインプットの質が変わる。

_______________________

今年はコロナの影響で例年より少ないとはいえ、

それなりに講演やセミナーのご依頼を
いただいています。

ありがたいことです。

元々、人前で話すのは苦手で
すぐに顔が赤くなり、

しどろもどろになっていた私ですが、
回数をこなすことで徐々に慣れてきました。

実際のところ、

自分にできるかなというテーマもありますが、
とりあえず、受けてから(内容を)考えるように
しています。

断るという選択肢はありません。
なぜなら生命線だからです。

例えば、

シニアや女性活躍など
特定のターゲット層に絞ったセミナーって
難しいんですよ。

その道の専門家じゃないし。

そこでセミナーを受けたり、
本やネットで検索したりと
集中的にインプットすることで、

全体像を理解し、
自分の得意分野に引き込んで
結論までを構成します。

そして、そのプロセスで得た知識は
他のセミナーでも生きてくるのです。

このようにアウトプット前提の
インプットの成果は、

何もない時と比べると大きな差が生じます。

アウトプットといっても
講演をしないといけないわけではなく、

社内勉強会で講師をしてみる。

朝礼や会議で話す。

家族や知人に話してみる。

これも立派なアウトプットです。

で、おわかりのように、

先にアウトプットがあるから、
その後のインプットの質が上がるわけです。

自分を高めるせっかくの機会です。

積極的にいきましょう!

________________

◆3・ 編集後記
________________

知識が無くて自分なんか話せない

そう思う方もいるでしょうが、
アウトプットを決めるとアンテナが立ちます。

情報は集まってくるので大丈夫です。