月曜日の朝が待ち遠しくなる働き方のコツ(その2)

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2020.11.4 Vol. 1,679
本日のテーマ:

月曜日の朝が待ち遠しくなる働き方のコツ(その2)

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

久しぶりに何も予定がない休日。

ダラダラしようと決めて、
そのとおりダラダラしました。

これはこれでOK。

2020年登壇記録集計中
55回
参加者累計1,523名

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

月曜日の朝が待ち遠しくなる働き方のコツ(その2)

_______________________

私の社会人生活の大半は
月曜日(休み明け)の憂鬱との戦いでした。

こんな状態を何とか変えたい!

これまで様々な工夫をしてきた経験を
「月曜日の朝が待ち遠しくなる働き方のコツ」として
シリーズでお伝えしていきます。

2日目は「決定と承認の繰り返し」

ある調査では、

人の幸福度に影響を与える要因として、
健康、人間関係に次いで自己決定が
強い影響を与えていることがわかっています。

所得や学歴よりも自分で人生の選択を
することが、

幸福感を高めることにつながる

という調査結果です。

自分の人生ですからね。
自分で決めているというのは考えてみれば
当たり前なのですが、

多くの方はそう感じていない、
誰かに決められている、

そう考えているのです。

進学や就職など大きな転機での
選択の練習としても、

まずは、時間をコントロールすることから
始めてみましょう。

今日(できれば明日)の予定を
自分でスケジューリングします。

スケジューリングとは、

何を
どれだけの時間を使って
いつやるのか

選択し、決定します。

そして、処理したタスクを
赤エンピツで消し込みます。

これが承認です。

これを繰り返していくと
手帳は真っ赤になります。

スケジュールは自分との約束。

その約束を守れた
という証明に他なりません。

決定と承認によって
常に自己肯定感の高い状態を保つことで、

月曜日(休日明け)の朝が待ち遠しくなる
というわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

11月22日(日)の午前中に
中高生向けのタイムマネジメント講座を
行うことにしました。

テーマは
「~受験勉強に役立つ~ 手帳の使い方講座」

無料ですので、どうぞお越しください。