習慣化のコツ:時間(どれだけやるか)を決める

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2020.10.14 Vol. 1,658
本日のテーマ:

習慣化のコツ:時間(どれだけやるか)を決める

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

終日、よろず支援拠点での相談業務に従事。

基本は相談者に対して
コーディネーター(専門家)が1名ですが、

案件によってはチームで対応します。

独立して12年。

組織の中にいる感覚を味わえる
唯一の居場所です。

終了後は、移動して
単発の企業から求人のリアル相談。

他の問題も見つかり、
少し長いお付き合いになりそうです。

2020年登壇記録集計中
50回
参加者累計1,433名

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

習慣化のコツ:時間(どれだけやるか)を決める

_______________________

悪い行動は、
放っておいても習慣化されますが、

良い習慣は、
意識的に作らないと難しいものです。

昨日は、「時刻(いつやるか)を決める」
でした。

今日は、「時間(どれだけやるのか)を決める」

このセットで、ほぼ習慣化できます。

例えば、健康のために
ウォーキングを
朝6時から(時刻)
30分行う(時間)

資格取得ために
勉強を
夜21時から(時刻)
2時間行う(時間)

という具合です。

このメルマガも

起床後から
(始めた当初は4時台、今は5時前後)
90分
と決めたので、なんとか続いています。

考えていても行動に移さないと
意味は無いので、

この2つが決まればスケジュール帳に
入れます。

他の予定が入る前に入れるのがコツで、
要は時間をブロックするということですね。

しかしながら、

ほとんどの場合、習慣化したい行動は
「急がないが重要なこと」なので、
決めても先送りしがち。

どうしても、優先しなければならない
他の予定が入ったら、

「18時からウォーキング」と
その日だけ、時刻を変えるようにすれば
実行はされます。

ということで、
このメルマガが夜中に配信される時があるのは
そういうわけなのです(言い訳)。

________________

◆3・ 編集後記
________________

タイムマネジメント講座などで
エラソウにしゃべっている講師が

何も習慣化できていないと
説得力が無い・・・。

メルマガが続いている理由の1つです。