簡単に前倒しで仕事を終わらせる方法

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2020.10.5 Vol. 1,649
本日のテーマ:

簡単に前倒しで仕事を終わらせる方法

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

学童(小学生)新人戦の2回戦も
会場責任者でした。

これが審判よりキツイ。

朝は6時30分からグラウンドの準備を始め、
試合中は目が離せないのでトイレにも行けず。

終わっても、事務作業があるので
帰宅するのが18時頃になります。

それにしても、
学童は色んなプレイがありますね。

2020年登壇記録集計中
48回
参加者累計1,397名

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

簡単に前倒しで仕事を終わらせる方法

_______________________

1日24時間

誰にでも平等に与えられる資源だとはいえ、
使い方を知らないと他人に奪われるような
毎日になってしまいます。

タイムマネジメントにおいて
「その日暮らしの生活」とは、

その日に必要な仕事を
その日にやっているということで、

仕事に追われる日々は精神的にも
ツライものです。

講師仲間でも、

講演資料は締め切り直前に一気に仕上げる
という方は少なくありませんが、

少なくても(その講演が)意識下に無ければ、
情報収集も難しいわけです。

本来は、プロセスを細かく分解して
ガントチャートでも作成すれば良いのでしょうが、

以前にもお伝えしたように、
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/1637
なかなか機能しません。

実は・・・、

仕事の大部分は
「機会を設ける」ことで解決できます。

あ、言っちゃった。

考える機会はもちろんですが、
「作業する機会」に注目してみます。

ここでも見積もることが重要で、

例えば、1回の機会に1時間、
5回で講演資料ができると段取りをすれば
時間割の中に組み入れるだけです。

そうそう。

終わり(期限)も決めて
おかなければなりませんね。

当然、ここでは前倒しの期限を設定しましょう。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今週の登壇は2本。
自治体でのハラスメント研修です。

忙しいけど、ありがたい。