大人の時間割の作り方(その1)

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2020.9.27 Vol. 1,640
本日のテーマ:

大人の時間割の作り方(その1)

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

小学校の運動会が行われました。

今年はコロナの影響で春から秋に延期になり、
さらに午前中のみという異例ずくめ。

家族も最少人数に制限され、

さらに観覧位置も指定されましたが
それでも開催できて本当に良かったです。

ところで、

児童会長も応援団長も
女子がバリバリやっているのが当たり前で、

小学校は女性活躍が進んでいると感じました。

2020年登壇記録集計中
46回
参加者累計1,378名

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

大人の時間割の作り方(その1)

_______________________

小学校には時間割があります。

いつ何をするのかがわからないと、
教科書や体操服を全て持ち歩かないと
いけなくなるからです。

予習も必要ですしね。

いずれにしても、

準備(計画)をするために、
1日単位ではなく1週間の時間割が
決まっています。

大人だって時間割は必要です。

子供と違って、

本当に大切な事(急がないけど重要な事)に
時間を投入するため

それが目的です。

目の前の仕事に片っ端から
手をつけていっては優先順位を誤りますし、

やらなければならない事を
効率的に処理するために、

時間割(段取り、スケジューリング)が
必要なのです。

時間割は、いつ、何を、どれだけするのかを
決めます。

「どれだけ」を
「この仕事が終わるまで」にすると
予定がズレてくるので、

幅(時間)を決めると良いでしょう。

さて、せっかく時間割を作っても、
予定どおりに進まない要因の代表的なものが
「割り込み仕事」が入るから。

小学校には割り込みが無いですからね。

いずれにしても、

私達は1人で仕事をしているわけではないので
ある程度は仕方がないのですが、

日頃から割り込みが多い方が
ギッチリと予定を組んでしまうと、

ズレてばかりで
そもそも(予定作成を)やる必要があるのか
という事態に

なりかねないわけです。

対策の1つは、
「あらかじめバッファ(余白)を入れておく」

それで、割り込みに対応ができる
確率がグッとあがります。

ちなみに、このバッファは
割り込みに対応するために使うべきで、

「急がないけど重要なこと」は
時刻と時間を確保しておかなければ

結局、先送りになってしまいます。

________________

◆3・ 編集後記
________________

お世話になった知人が、
テイクアウト専門の蕎麦屋をオープンしました。

豊後高田産の蕎麦粉を100%使った
手打ち二八蕎麦と、

揚げたて天ぷらが看板メニューです。

手打そば工房 麺屋 こへゑ
https://kohee.jimdofree.com/

もちろん、お蕎麦も美味しいのですが、
応援したくなるのは人柄なのでしょうね。