部下指導にもつながるチェックリストの作り方

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2020.7.22 Vol. 1,574
本日のテーマ:

部下指導にもつながるチェックリストの作り方

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

大分県スタートアップセンター主催の
創業準備セミナーに登壇しました。

テーマは「初めての雇用」です。

創業してから雇用に進むまでには
タイムラグがある場合が多いのですが、

行政手続きや労務管理など
そもそも何をすればいいのかを
知っていないと落とし穴に落ちるわけで。

事前に様々な分野で学ぶ機会がある
というのは、

素晴らしいことだと思います。

2020年登壇記録集計中
29回目
参加者7名(累計910名)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

部下指導にもつながるチェックリストの作り方

_______________________

チェックリストは習慣化にも使えますが、
漏れを防ぐためにも有効です。

例えば、旅行の持ち物リストだったり、
講演の打ち合わせ内容だったり。

ところが、

経験が無いと何の項目があるのかすら
わからないのです。

ちょうど明日、

子供が友達と遊びに行くようで、
計画を立てていました。

公共施設で卓球やバドミントンの
設備や道具を無料開放するというイベントです。

何を約束するのかわからなかった
ようなので、

まずは書き出すようにアドバイスしました。

大人から見ると漏れがあるので、
追加していきます。

集合場所、集合時間、持ち物、
移動手段・・・、

そして、そもそも親がOKしているのか。

経験していくことで、

行動レベルに分解するコツも
つかめてきます。

ザックリとした塊だと
何をすれば良いのかわかりませんし、

細かく分け過ぎると
膨大な量になってしまいます。

指導する上司側だったら、
まずは部下に考えさせた方が良いと思います。

その上で漏れや順序を
アドバイスしてあげると、

部下がコツを理解していくだけではなく、
余計なパワハラも防止ができる

というわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

明日から4連休という方も多いのでは
ないでしょうか。

学童(小学生)野球は支部予選があります。

何が何でも代表決定まで終わらせないと
県大会の抽選に間に合いません。

どうか、雨が持ちますように。