研修で宿題を出す理由

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2020.7.13 Vol. 1,565
本日のテーマ:

研修で宿題を出す理由

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

昨日は朝から雨が降り続く中、
自身が所属する野球チームの公式戦でした。

春の大会はコロナで中止となったため、
今季初めての試合です。

ユニフォームを新調し、
どうしてもやりたかった試合でしたが、

練習もしないまま
ぶっつけ本番で臨んだこともあり、
ビックリするくらいの大負け。

とはいえ、

30年も続く仲間との野球は
やっぱり楽しい。

2020年登壇記録集計中
27回
参加者累計877名

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

研修で宿題を出す理由

_______________________

3月から講演などの登壇は激減しましたが、

7月にはリアルな(Zoomではない)
研修が3本。

まだまだ少ない方ですが、
それでも嬉しいものです。

明後日には、

とある会社の20代若手職員さんに対して、
キャリアデザインの研修を行います。

1回目でデザインを描き、

2回目の8月には、
そのデザインを実現するための
技術的な内容を伝えます。

なので、今回は宿題を出します。

さて、何も仕掛けをしないと
どうなるでしょうか。

大半の受講者は8月の研修前日に
慌ててやるはず。

そんな状態では、
クオリティの低いものしかできません。

このように「急がないが重要なこと」は、
放置していると「急ぎで重要なこと」に
転換されます。

それでは意味が無いので、

「2名1組でペアを組み、
1週間に1回、進捗を確認する」

という仕掛けをします。

これにより、4回は“期限”が来るので、

仮にその前日に仕上げたとしても、
徐々に精度は上がってくるはずです。

いくら講義で理論を伝えても、
体感しなければ腑に落ちないのです。

そうして、コツを覚えれば、
人生はコントロールできるという感覚を
自然と身に付けられるというわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

いよいよ明日から、
高校野球の県独自大会が始まり、

開幕第1試合目に入ります。

甲子園にはつながりませんが、
3年生には最後となる大会です。

思う存分、野球という素晴らしいスポーツを
楽しんでもらいたいですね。

どうか雨が降りませんように。