小学生のスイッチ(興味のポイント)は何だろう?

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2020.6.29 Vol. 1,551
本日のテーマ:

小学生のスイッチ(興味のポイント)は何だろう?

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

午後から、記念すべき(?)第1回目の
小学生向けタイムマネジメント講座を
実施しました。

ワークツールのテストが
主な目的だったので、

前後の講義の部分は
準備不足だったように思いますが、

保護者にも同じワークを行っていただき、
何とか終了しました。

それにしても、

小学生に伝えるのって本当に難しい。

そう簡単にいかないのは想定内です。

2020年登壇記録集計中
27回目
参加者8名(累計877名)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

小学生のスイッチ(興味のポイント)は何だろう?

_______________________

小学生に時間の概念を伝えるのは
予想以上に難しい。

昨日の講座では、そう実感しました。

大人と違って経験が無いだけに
言葉が通じないのです。

そもそも、

時間の使い方を学びたい小学生なんて
(おそらく)いないわけで、

興味の方向性がつかめないまま終了。

小学生のスイッチ(興味のポイント)って
何なのでしょうね。

例えば、時間の使い方を学ぶと、

忘れ物が無くなる。親に怒られない。

これにはピンときていない様子でした。

時間の使い方と結びつけるのは
講義の時間が少なすぎたかなとも思います。

絵本などのストーリーで伝えると
良いかもしれませんね。

なりたい自分になれる。

なりたい自分が決まっていない
小学生にはまだ早かったかも。

宿題を早く終わらせて遊びたい。

これが一番興味が湧くのかもしれません。

いずれにしても、

小学生にも伝わるように話すのは、
研究が必要だとわかりました。

最終的には、学校の先生が
授業で行うことを目指していますが、

教え方のプロである先生に聞くと
ヒントがつかめるかもしれませんね。

授業参観の目的が変わったかな。

________________

◆3・ 編集後記
________________

小学生向けタイムマネジメント講座に
使っているワークツールのテストを
しています。

小学5年生または6年生の
1組4名が必要で、

1時間程度で終わります。

ご協力いただけそうな方は
詳細をお伝えしますので、

ご連絡をお願い致します。