考える時間をどこで確保するのか決めておく。

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2020.5.2 Vol. 1,493
本日のテーマ:

考える時間をどこで確保するのか決めておく。

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

昨日は対面での打ち合わせが3件。

内容は研修ツールの作成に
オンラインセミナーの準備、

そして就業規則の改正と様々でした。

うまく表現できませんが、

会って話すことでしか得られない何かは
確実に存在し、

このような状況だからこそ、

リアルとオンラインそれぞれの特徴が
理解できます。

それにしても、

別府から湯布院と久しぶりに
車での長い移動でした。

疲れた。。。

2020年登壇記録集計中
23回
参加者累計824名

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

考える時間をどこで確保するのか決めておく。

_______________________

ジェットコースターのような
上がったり下がったりの人生を
歩んできた私にとって、

「思考の時間」はとても重要です。

自分がどのような人生を生きたいのか、

どのような状態だったら毎日が幸せなのか、

自分と向き合う時間に比例して
より良い人生になると確信しています。

考えてみると、

特に30代中盤までは
思考の時間がほとんどありませんでした。

将来の選択肢がどれだけあるのかも
わかりませんでしたし。

今になってわかるのは、

この選択肢は無限にあり、
誰も正解など知らないということです。

だからこそ、
思考の時間を避けてはいけないのです。

ただ、自分と向き合うことは
ある意味でツライ作業です。

体重計に乗るようなことですから。

なので、先送りしないように
時間を決めておきましょう。

今の私は朝のウォーキングの時が
ベストと思っています。

30分程度ですが、

朝日を浴びて歩きながら
思考を深めていきます。

季節的にも爽快ですし

何より気持ちが良いので
前向きな思考ができます。

アイデアを思いついたら携帯に入力。

リラックスしている入浴時でも
良いでしょうが、

メモする仕組みが必要かもしれません。

いずれにしても、

思考の時間を習慣化させるために
行う時間帯を決めておくことが

重要だというわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

不要な本を処分(廃棄かブックオフ)
しているのですが、

営業系の本が
たくさん出てきました。

当時としては、

とにかく事務所を拡大したかったので
この手の本を読んでいました。

今となっては全く興味が無い分野です。

自分と向き合うことで
読む本も変わっていくということですね。